今日は新潟アルビレックスBCのサポーター感謝デー
会場は新潟市のみどりと森の運動公園・室内コート。
今年は11:00~13:30と、例年より短い時間でしたが、サポーターの皆様にお会いできてとっても楽しかったです
久しぶりに会った選手、球団スタッフ、サポーターの方々、記者の方・・・いろんな方から「ラグビーすごいね」と言われました私=ラグビーのイメージ、嬉しいです
11:00 開会式
11:05 写真撮影
11:15 ドッヂボール
樋口選手のチームと長谷川投手のチームに分かれて対戦途中から急きょサポーターの子どもたちも参加して白熱の試合となりました
11:40 選手との触れ合い・球団グッズ販売・写真展
選手との触れ合いでは、おなじみのストラックアウト、スピードガンに加えて今年は初めてeスポーツが登場野球ゲームで選手と対戦
12:55 閉会式
閉会式では、今季で退団する選手が挨拶
新設球団・神奈川ヒューチャードリームスに移籍する③佐藤亮選手。
自由契約となり来月BCリーグのトライアウトを受ける(55)上田晶選手。
現役を引退する⑤松山翔吾選手、(38)西澤知史選手、⑭三木田龍元選手、⑰中西啓太投手。
北海道日本ハムファイターズから育成2位の指名を受けた(56)樋口龍之介選手、⑬長谷川凌汰投手。
チームを去る8選手。寂しいですが、必ずまたどこかで会えます。縁があります。
それぞれ次のステージの活躍を応援しています
清水監督と中村トレーナーと
コミュニケーションが良く取れているので、選手の怪我などの報告や管理がとってもしやすいです
また来年も一緒に仕事できたら嬉しいです。
引退する中西投手。5年間ありがとうおつかれさま
(56)樋口選手。日本ハムで支配下登録を目指し、そして1軍で活躍してね
4番打者として選手会長としてチームを引っ張りました。樋口選手がいなくなるのは打線の面でも痛手ですが、精神的支柱がなくなるのが一番痛いです。NPBでもポジティブな性格を売りに頑張ってほしいです
⑬長谷川投手。同じく日本ハムで支配下登録を目指し、そして1軍のマウンドへ
この2年間、ケアのときに本当にいろんなことを話しました。自分のやるべきことを明確に理解して努力できる選手なので、必ずチャンスをものにできると思います
今日のこのイベントで新潟アルビレックスBCの2019年シーズンの活動を全て終了しました。
今シーズンもたくさんの方々にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです
来シーズンこそ、優勝日本一
地元に新潟アルビレックスBCがある幸せそしてそのチームを支えるたくさんの人がいる幸せ
文化となり伝統となっていくことを願っています