ラグビー日本代表の選手がインタビューで「慎さんのスクラム」と言っていたり、SNSに写真を載せていたり、様々な記事で紹介されていたり、今大会に入って日本代表の長谷川慎スクラムコーチの名前をちらほらお見かけしますラブラブ

日本代表のスクラム、強いですよねメラメラカッコイイですよねドキドキ

このスクラムを鍛え作り上げた長谷川慎コーチ、素敵ですラブラブ!

2008年に撮っていただきましたラブラブ

初対面ですが肩を組んでくださって、ちょっとドキッ恋の矢としたのですが、日本代表HO堀江翔太選手に写真をお願いしたときもそうだったので、一列目の選手にとっては普通のことなのかも。スクラム(笑)。

当時、長谷川コーチはサントリーサンゴリアスのコーチ。中央大学出身にも関わらず、2007年、早稲田大学ラグビー部にスクラム指導に来てくださって、その頃ラグビーファンになったばかりでまだノーサイド精神を深く知らなかった私は、大変感動したのでしたキラキラ

それから長谷川コーチのインタビューなどを拝見して『スクラムトライ』・『ST』という言葉を知りました。

そして、ブログ『スクラムトライ』が始まりましたグッド!

 

PRの選手として日本代表、サントリーで活躍した長谷川コーチは、現役引退後フランスへ指導者として留学。フランスで学んだスクラムを日本流にアレンジし、サントリー、ヤマハでもコーチとして日本一のスクラムを築いています富士山

日本代表のコーチは2016年から。

1年目:日本独自のシステム作り

2年目:システムの成熟と自信の獲得

3年目:スクラムにおけるフィジカル、フィットネスの強化

をテーマにして強化。

「8人全員の力を漏らさずに使う」スクラムを作り上げました富士山

 

W杯の試合中、ベンチの端でスーツを着て厳しい表情でスクラムを見つめている姿が時々テレビに映っています。

昨日の試合後、とっても嬉しそうにPR中島イシレリ選手とハグをしているところも映っていました。中島選手は今年1月にNO8からPRにコンバートしたので、きっと長谷川コーチがみっちり仕込んだのでしょうアップ

PR稲垣啓太選手はSNSで『スクラム師匠』という言葉と長谷川コーチの写真を載せていましたラブラブ!

スコットランド戦も強いスクラムで勝利を呼び込んでほしいです!!

 

日本代表の陰に、もう一人素晴らしい指導者が。

帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督です。

現在の日本代表には帝京大学出身選手が、なんとビックリマーク7人もいます。

HO 堀江翔太選手・坂手淳史選手

FL ツイ ヘンドリック選手

FL/NO8 姫野和樹選手

SH 流大選手

SO/CTB 松田力也選手

CTB 中村亮土選手

すごい!!

岩出監督は“人を育てる”指導者なので、この選手たちもプレーだけでなくインタビューやプレー以外での言動もしっかりしています。

早稲田ラグビーファンなので、岩出監督との写真はありませんあせる(笑)

でも、著書『信じて根を張れ!~楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる~』は私の大切な本棚に並んでいます本涙なしには読めない感動の1冊ですキラキラ