毎年9月9日、10日は片貝まつり
新潟県小千谷市片貝の浅原神社で開催されるお祭りです。
片貝に生まれ育った人たちにとって、片貝まつりは人生そのものです。
2日間とも開催される花火は、企業だけでなく個人が奉納する花火です
子どもが生まれた、プロポーズしたい、結婚した、天国の家族へ、成人、還暦、古希、厄年・・・様々な想いをこめて花火を奉納します。
私は毎年、還暦のスターマインを一番楽しみにしています
そして、日本一の三尺玉と世界一の四尺玉
長岡の三尺玉も片貝の四尺玉も、築50年の我が家は壊れそうです家がドンと揺れ、ガラスがビリビリします。
今日はBSフジで生放送されていました
昨日失敗した四尺玉、今日は大成功
昨年は初めて桟敷席で花火を観ましたが、今年はいつも通り神社周辺で
いつも大勢の人で賑わっていますが、今年は平日の中では例年に増して人が多かったように感じました。
先月だったか、テレビの全国放送番組で特集されていたからでしょうか。
妹と片道約45分歩いて行って、200軒以上並ぶ出店で好きなものを好きなだけ食べて、また45分歩いて帰って来る・・・ハッピーな夜
今日食べたものは
こんにゃく
たこやき
もちぶた串焼き
広島風お好み焼き
毎年いろんな新しい出店があって、もっとたくさん食べたいのですが、これでお腹いっぱい
おでん、ポテト、焼き鳥、チーズドッグ、鮎の塩焼き、もつ煮込み、肉巻きおにぎり、からあげ、たいやき、大阪風お好み焼き、チョコバナナ、のしいか、タピオカドリンク、フラッペ、チュロス・・・とにかくたくさん出ていました
今年初めて見たのは、“餡餅”。シャービンという、肉まんに似た中国料理。結構人気でした。
ここ数年楽しみにしている“タイラーメン”を見つけられなかったのが残念でした。
旦那さんにはポッポ焼き、父に甘栗を買って帰って来ました。
家を出てから帰って来るまで約3時間、ずっと妹と喋ったり食べたり、とっても楽しかったです
話題の7・8割はラグビーです(笑)