昨日神宮球場で行われた「オープンハウスpresents Swallows DREAM GAME」、今朝のニュース番組のスポーツコーナーでも放送されていましたね![]()
ヤクルト球団創立50周年を記念した初のOB戦は、これまでの歴史と栄光とこれからの夢がぎっしり詰まった素晴らしい試合でした![]()
ホームラン競争は、⑤アーロン・ガイエル選手、②飯田哲也選手、①岩村明憲選手、とここまでは納得のメンバーですが、もう一人、(24)内藤尚行投手。ギャオスさん(笑)。
10スイングで競って、⑤ガイエル選手、①岩村選手、そして(24)内藤投手が1本ずつで3人の勝利![]()
ただ、(24)内藤投手は金属バットでした。“カキーン”とプロ野球では聞かない音が響きました。
さだまさしさんの国歌独唱
と出川哲朗さんの始球式![]()
公式戦ではないのに豪華でした。
どの選手が打席に立っても、どの選手がマウンドに上がっても、どの選手が守っても、感動
豪華すぎました。
私が生まれて初めてファンレターを書いた選手が⑰川崎憲次郎投手
たしか小学校6年生のときだったと思います。その⑰川崎投手を生で観れるなんて
打たれてしまいましたが、それでも感激です![]()
①池山隆寛選手のフルスイングは現役時代のブンブン丸そのまま
守備もダイビングキャッチのファインプレー
歳をとっても野球センスは変わっていません。
①若松勉監督が代打で、うまく当てるようなライト前へのタイムリーヒット。さすが![]()
⑨杉浦享選手が打席に入るときの『必殺仕事人』のトランペット
感動しました。
(73)野村克也監督の代打では、(27)古田敦也選手、⑰川崎投手、①池山選手、(31)真中満選手の4人が支えてバッターボックスへ。2球投げた後で、①若松監督が出てきて申告敬遠![]()
![]()
昨日一番球速が出ていたのは⑲川島亮投手でした。MAX134km/h![]()
スタンドからの歓声が一番大きかったのが、⑫イム・チャンヨン投手。ファンが多いんですね![]()
雨のため、7イニング制から5イニング制に変更されて、5回裏にマウンドに上がって⑫イム選手が抑えてゲームセット・・・かと思ったら、負けていたGOLDEN90’sが「もう1回
」と6イニングまでやることに。ファン大喜び
それでもやっぱり⑫イム選手がぴしゃりと抑えてゲームセット![]()
2万人以上集まったスタンドから拍手が鳴りやみませんでした![]()
SwallowsLEGENDS 6 - 3 DOLDEN90’s
勝敗は関係ありませんね![]()
ファンはもちろん、選手のみなさんも本当に楽しんだ試合でした![]()
MVPは、①岩村明憲選手![]()
![]()
先制タイムリーとフェンス直撃のヒット
キレキレでした![]()
今月はじめ、新潟アルビレックスBCと福島レッドホープスの試合で、福島の岩村監督に「神宮に観に行きます
」と言ったら「恥かかない程度に頑張ります
」と言っていました。
“恥かかない程度”でMVPかぁ
すごい![]()
私は3塁手の守備地が真ん前に見える前から2列目の席でした。①岩村選手の守っている姿も素敵でした![]()
回の合間に、ヤクルトのこれまでの軌跡VTRや出場できなかったOB選手の方々からのビデオメッセージが流されて、それも感動しました![]()
ヤクルト・高津臣吾2軍監督、日本ハム・荒木大輔2軍監督、DeNA・ラミレス監督、楽天・石井一久GM、楽天・伊藤智仁投手コーチ、日本代表・稲葉篤紀監督。ビデオメッセージも超豪華でした![]()
ファイナルセレモニーも感動![]()
![]()
(73)野村監督の挨拶は、50周年についてではなく「最下位脱出を
」という今シーズンのお話でした。ヤクルト愛![]()
そして、(73)野村監督が何度か言っていたのが「ヤクルトに足を向けて寝られません」という言葉。逆じゃないですか
ヤクルトが野村監督に足を向けて寝られないんじゃ・・・。やっぱり(73)野村監督、素敵です![]()
昨日の感動、ときめきは一生忘れないと思います![]()
国鉄時代からスワローズ大好きな祖父、祖父の影響でヤクルトファンになった祖母と母も一緒に観に行きたかったです。3人とも天国から観ていたかなぁ![]()