先週ブログに書いた、平成の31年間で印象に残っているシーンのラグリパアンケート。

締め切りは明日4月22日23:59ビックリマーク

私は先ほどやっと応募しました。

 

印象に残っている選手

 ラグビー 呉 泰誠 選手 (FL・大阪朝高→早稲田大)

 

権丈太郎選手(早稲田大→NEC)、瀧澤直選手(早稲田大→NEC)、豊田将万選手(早稲田大→コカ・コーラ)、大峯功三選手(早稲田大)、金正奎選手(早稲田大→NTTコム)、布巻峻介選手(早稲田大→パナソニック)、冨岡鉄平選手(東芝)、菊谷崇選手(トヨタ自動車)も候補にあがりました。

それでも、大阪朝高主将としての激しいプレーと素晴らしいインタビューの受け答えのインパクトは強かったですドキドキさらに大阪朝高から初めて早稲田大学に進学してアカクロを着てプレー。当時の垣永真之介主将・金正奎副将とともにリーダーとしても活躍した、人として尊敬できる選手ですラブラブ

妹は、五郎丸歩選手(早稲田大→ヤマハ)を選んだそうです。五郎丸選手がいなかったら妹はラグビーを好きにならなかったですし、妹が好きにならなかったら私もきっとラグビーを好きにならなかったので、特別な選手ですキラキラ

 

印象に残っているチーム

 ラグビー 早稲田大学2007年度チーム

 

中竹監督・権丈主将を中心に、私が観た早稲田大学の中で一番強かったチームですドキドキ対抗戦全勝優勝、早明戦史上最多得点、大学選手権優勝と無敵で、選手一人一人が個性的でとってもカッコ良かったですラブラブ

妹は、早稲田大学2005年度チームを選んだそうです。清宮監督・佐々木主将のチームですキラキラ

 

印象に残っている試合

 ラグビー 第45回(2008年度)全国大学選手権一回戦

      早稲田大学-関東学院大学

 

21-5で早稲田の勝利。前年までの方式から変更して抽選でトーナメントが決まった大学選手権。関東学院大は前年度活動停止になってしまっていましたが、やっぱり早稲田の好敵手は関東学院なんだって確信した試合でした。早稲田がこの試合で勝てたことで、優勝につながったと思いますアップ

2007年度の早明戦(71-17)と、第86回(2006年度)全国高校ラグビー大会決勝(東福岡5-19東海大仰星)の試合も候補にあがりました。

妹は、2005年度日本選手権で早稲田大学がトヨタ自動車に勝った試合を選んだそうです。第90回(2010年度)全国高校ラグビー大会決勝(東福岡31-31桐蔭学園)の試合と迷ったそうです。確かに、どちらも震えるほど熱く感動した試合ですメラメラ

 

妹も言っていましたが、応募するとき、選んだ理由を考えるのがとっても楽しかったですラブラブ!

一人1回のみの応募なので、ものすごくものすごく考えました音譜