コーラスグループ『フォレスタ』のコンサートに行ってきました
@新潟県民会館
フォレスタはBS日テレ『BS日本・こころの歌』に出演されていて、クラッシック、童謡、歌謡曲、演歌、ポップスと様々な歌を素晴らしいハーモニーで歌います
『フォレスタ通信』は → コチラ
生前母が『BS日本・こころの歌』の大ファンで、毎週欠かさず観ていました。母が亡くなってからも父は毎週
観ています。
3年前、母が亡くなった直後に新潟でフォレスタコンサートがあること初めて知って、もうちょっと早かったらと残念に思っていましたが、昨年も今年も春に新潟でコンサートがあって気になっていました。そして今年、ほんの2・3週間前になって妹が誘ってくれて、父と3人で行ってきました
チケット発売からかなり経ってから買ったので、席は後ろの方でしたが、声量がすごくて大満足でした
今日のプログラム
さくらさくら ~ 荒城の月
春の小川
花かげ
朧月夜
山のけむり
湖畔の宿
夜明けのうた
北国の春
宇宙戦艦ヤマト
剣の舞(ピアノ)
北の宿から
新潟ブルース
見上げてごらん夜の星を
慕情
デュエットメドレー(愛の奇跡 ~ ふたりの大阪 ~ 東京ナイト・クラブ ~ 愛して愛して愛しちゃったのよ)
君はわが運命
ふりむかないで
カンツォーネメドレー(グラナダ ~ サンタ・ルチア ~ オー・ソレ・ミーオ)
故郷に、いま帰る
名曲がたくさん本当に素晴らしい歌声でした
フォレスタのみなさんと客席のみなさん全員で歌う『北国の春』にも感動
プログラム以外にも、メンバーの方が一人一人自己紹介でそれぞれ歌いたい歌をアカペラで歌ったのですが、それも素晴らしかったですアカペラだと歌の上手さがさらにわかります
テレビ番組ではわからないメンバーのみなさんの喋りが面白いことも新発見
アンコールでは、トゥーランドット『誰も寝てはならぬ』とカルメン『闘牛士の歌』とオペラの名曲を2曲
ただ、ひとつ残念だったのは、母はフォレスタメンバーの今井俊輔さんの大ファンでしたが、その今井さんがいなかったこと。
帰ってから調べてみたら、昨年9月にメンバーから外れてオペラの世界でご活躍しているようです。テレビ番組は以前に収録されたものらしく今でも毎週登場しています。
今井さんの素敵な重低音、生で聴いてみたかったです
それでも本当に感動して大満足で、父は「来年も行こう」とすぐに言っていたので、来年も新潟公演があれば行くことが決定しました