本日、早稲田大学ラグビー蹴球部の予餞会が開催され、2019年度チーム体制が発表されました![]()
![]()
監督 相良 南海夫 1991年度卒
主将 齋藤 直人 SH スポーツ科学部 4年(桐蔭学園)
主務 宇野 明彦 CTB スポーツ科学部 4年(横須賀)
副将 幸重 天 FL 文化構想学部 4年(大分舞鶴)
副務 亀井 亮介 スポーツ科学部 3年(飯田)
安住 悠 政治経済学部 4年(早大本庄)
小泉 果林 国際教養学部 4年(早大本庄)
寮長 柴田 徹 FL 社会科学部 4年(桐蔭学園)
委員 岸岡 智樹 SO 教育学部 4年(東海大仰星)
中野 将伍 CTB スポーツ科学部 4年(東筑)
松本 悠汰 CTB スポーツ科学部 4年(天王寺)
下川 甲嗣 LO スポーツ科学部 3年(修猷館)
丸尾 崇真 NO8 文化構想学部 3年(早稲田実業)
日本一奪還、『荒ぶる』に向けて申し分ないリーダー陣です![]()
第102代主将は齋藤直人選手![]()
私はLO中山匠選手の選出もあるかなぁとちょっと予想していましたが・・・。
実力、試合中の統率力、全てにおいて齋藤主将が適任だと思います。
齋藤主将が円陣の中で『荒ぶる』を歌い始める姿がもう思い浮かびます![]()
![]()
もしかしたら日本代表合宿の招集などで齋藤主将がチームをあけるときもあるかもしれませんが、あの史上最強と呼び声の高い佐々木隆道主将の代も、佐々木主将が不在の間青木副将がチームをまとめたので、幸重副将の力も大切だと思います![]()
そして、良いチームには良い寮長、だと私はいつも思っているので、柴田寮長に厳しく取り締まってもらいたいと思います![]()
あとは、強いチームの条件の一つに主将・副将以外にたくさんリーダーがいることだと思うので、委員の5選手含め中山選手、CTB桑山(淳)選手、LO三浦選手、WTB古賀選手、PR小林選手、CTB長田選手、FB河瀬選手にもどんどんリーダーシップを発揮してもらいたいです![]()
体調不良で今日の追い出し試合に行けず、一生後悔しそうですが、無理してでも行けそうもないくらい体調が悪かったので諦めがつきました。
4年生のみなさん、お疲れさまでした。たくさんの感動をありがとうございました
大好きです![]()
![]()
![]()
今日の写真はないので、北風祭での写真を。
佐藤真吾主将から
齋藤直人主将へ。
これからも早稲田ラグビーを応援します![]()

