ラグビーの夏と言えば菅平rugby*

早稲田大学も8月6日から菅平で合宿を行っています頑張れ

 

今日は祖母にデイサービスをお休みしてもらって、菅平初体験してもらいました音譜祖母と妹と3人で菅平へ車

早大・菅平グラウンドでの練習を観たかったのですが、祖母もいたの今日は差し入れだけさせてもらいました。

ちょうどお昼時にセミナーハウスに着いたので、グラウンドには誰もおらずセミナーハウスの周りにも誰もいませんでした。

玄関まで行けば誰かいるかな、と近づいたら・・・相良監督がお一人でいらっしゃったのでビックリえっ

相良監督にご挨拶して差し入れを持って着たことを伝えると部員の方を呼んできてくださいました感謝

 

昨年と同じく、新潟県南魚沼市名産、八色(やいろ)すいかスイカを差し入れました。

その直後に早稲田ラグビー部のInstagramで昨日すいか割りスイカ割りをしたことを知って、タイミング悪かったかなぁと少し後悔しましたガーンでも、八色すいかは日本一美味しいので、たぶん喜んでいただけると思いますスイカニコニコ

私はまだInstagramをしていませんが、この合宿から早稲田ラグビー部がInstagramを始めて、合宿の厳しい練習中の選手の表情やオフショットを更新しているので、私もInstagramを始めようかなぁと思い始めています。

 

早稲田のセミナーハウスのちょっと屋というお店でランチナイフとフォーク

祖母はコロッケが大好きなので、大喜びバンザイ

3人で定食を注文して、一口ずつ分けたりしていろんな味を楽しみました。

かぼちゃコロッケもメンチもポテトコロッケもカレーコロッケもあじフライも美味しかったです。

私は特にあじフライが好

外はカリッにこにこ中はふわっにこっでした。

 

その後、小布施で果物や野菜を買って帰って来ました車

祖母もかなり体力がついてきたようですアップ