昨日の夜は久しぶりに旦那さんとデートラブラブ
妙高市にあるアパリゾート上越妙高にイルミネーションを見に行ってきましたラブ
昔はスキー場でしたが、閉鎖した後にアパが買い取ってリゾート施設を作りました。数年前から山を広く使ったイルミネーション、『アパリュージョン』が話題になっていて、ずっと行ってみたかったんですキラキラ
結婚する前、一昨年秋に二人で行こうと予定していた日はどしゃ降りの雨で断念したので、昨日は本当に楽しみでした音譜

入場料は、一般1500円、小学生1000円、前売り券だとどちらも100円引きです。
前売り券買うと安いだけでなく、『スターライトテラス』という飲食スペースで使える割引券もついてくるので、前売り券を買いました。
夜7時少し前に着いて、まずは腹ごしらえナイフとフォーク
たこ焼きと広島焼きと焼きそばを二人で分けながら食べましたウインク
昨日は台風のフェーン現象で新潟県が全国で一番暑く、長岡市は気温39℃を超えました。そんな猛暑の服装で夜の山に行ったので、ご飯ん食べ終わる頃には少し肌寒かったです。23℃くらいになっていたのかなぁ。

いよいよ入場。
キラキラのウェルカムゲートを通るとまず、星座が瞬くミルキーウェイ星空
結構急な坂を登りながら、おひつじ座、おうし座、北斗七星などたくさんの星座を見つけて歩いていきます。中にはイルカ座やや(矢)座など初めて知る星座もありました。

ミルキーウェイを登りきると恋人の聖地があって、二人で鐘を鳴らしたり、入場前の売店で南京錠を買って二人でかけたりすることができますドキドキ
私たちは鐘を一回だけ鳴らしました。本当は「カランコロン」とロマンチックに鳴らすもので、一回だと除夜の鐘みたいでした(笑)。

続いてフォトジェニックナイトサファリ。
ジャングルでたくさんの動物たちが光り輝いていました。

次は国内最大級のオーロラショー。
音と光の幻想的なショーでしたキラキラ
さらに昨日は星もキレイで、星とイルミネーションのコラボがとってもキレイでした星空

また少し歩くと急に戦国時代へ。
上杉謙信の鎧や旗が置かれ、合戦の音が聞こえてきます。

次に現れたのは、大きなレインボーロード(虹の滝)と光富士。
とっても壮大で美しかったですおねがい

次は、世界最大級、水面に輝くプロジェクションマッピング。
池の水面に妙高の四季を映し出していました。

最後はグラウンドイルミネーション『宇宙のどこか』。

キレイなブルーの世界に飛び込んだようでした。

全てまわると約1,7km。
約1時間くらいかかりました。
とってもキレイでときめいて、たくさん歩いて良い運動になって、心も体もリフレッシュできました爆笑

前期(6/20~8/31)と後期(9/1~11/15)は内容が変わるそうです。
毎週土曜日やお盆には打ち上げ花火もあがるそうです打ち上げ花火
夏の夜のデートにオススメですラブラブ宿泊でも日帰りでも楽しめると思います。