行って来ましたビックリマークキャッ*m

超超超感動しました!!おぉ!

 

祖母が入院中に私がこの広告を見つけて、断られることを覚悟で「行ってみない?」と聞いてみると・・・

「行く音符行く音符

すぐにチケットを買って、祖母はリハビリに励みました。その時は本当に行けるかちょっと心配していましたが、無事行けました♪音符

亡くなった母(祖母にとっては娘)が大好きだった三山ひろしさんドキドキCDをたくさん持っていました。

母は、市川由紀乃さんのファンでもありました。生前、山内惠介さんのことはそんなに好きではありませんでしたが、私の旦那さんが『ケイスケ』なので、もし母が生きていたら、名前が同じという理由できっと山内惠介さんのことも好きになっていたはずです。

母の影響で祖母も私も三山ひろしさんのファンです。

そして、それ以上に、同じ旧・越路町出身の三波春夫さんが大好きです音譜

祖母は三波さんが亡くなる前にコンサートを観に行っていますし、亡くなった後、映画館で昔のリサイタルを放映したとき、祖母と母と私の3人で観に行きましたキラキラ

特に私が好きなのは三波さんが歌う長編歌謡浪曲ですキラキラ

その長編歌謡浪曲を紅白出場歌手3人が歌うのを聴けるということで、祖母のためだけでなく私もとっても行きたかったのですキャッ*m

 

今日4月14日は三波春夫さんの命日。

この記念公演は、今日の夜、明日の昼と夜の3公演、新潟県民会館で行われます。

『あゝ松の廊下』

『元禄男の友情 立花左近』

『元禄花の兄弟 赤垣源蔵』

『元禄名槍譜 俵星玄蕃』

最高でしたぁキャッ*m

忠臣蔵の大石内蔵助とその家族の悲しい運命、赤穂浪士の忠誠心と使命感。聴いていて涙が出てきました涙目

3人の歌の上手さにも感動しました。どのくらい練習したんだろう、と。

第一部が終わった後、祖母も「難しい歌なのに、よく勉強してるねぇ」と感心していましたキラキラ

私も『俵星玄蕃』を歌いたいです(笑)。

 

隣りに座った女性とも少しお話をしました。東京から来た方で、三山ひろしさんのファンクラブに入っていて、明治座のコンサートのチケットも買ったとおっしゃっていましたaya

この公演も今日と明日の3公演全て観るそうですayaaya

途中で祖母に「おいくつ?70代?60代?」と尋ねてきたので、「91歳です」と答えると「私、94ニコニコayaayaaya

その女性と一緒に来ていた男性(たぶん私より少し年上)は、「やっぱり(三波さんの)地元すごいねビックリマークやばいねビックリマーク」と感動して、4人で泣きました涙目(笑)

 

前から5列目の席だったので、祖母は「三山ひろしと目が合った」と言っていましたおぉ!

第二部の3人のオンステージが始まると、「ペンライト買っておけば良かった」と言っていましたにひひ

祖母も私も大満足の2時間半でした笑顔ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう