スーパーラグビー2018、サンウルブズの初戦は“今シーズンいけるかも”とワクワクする試合でした
サンウルブズ 25 - 32 ブランビーズ
オーストラリアの強豪チームにほぼ互角の戦いスタンドを沸かすタックルもたくさんありました
ワラビーズ(オーストラリア代表)経験者の一列目相手に、狼スクラム強かったです燃えました
萌えました
PGで先制された後の前半8分、ブランビーズ陣内ゴールライン近く、サンウルブズのラインアウト→BKも加わった10人以上のモールで進んで→⑪サウマキ選手がトライFWの選手たちのガッツポーズがカッコ良かったです
7-3
さらに19分、ブランビーズ陣内ゴール前右、サンウルブズがスクラムから連続攻撃で展開→⑭レメキ選手、⑧ブリッツ選手が縦に突破して→(22)パーカー選手→⑫ラファエレ選手がトライ
14-3
一つトライを取られた後、28分、ブランビーズ陣内を攻め込んで左へ展開→⑫ラファエレ選手が間合いを取ってタックルをはずしてパス→⑪サウマキ選手がトライ
19-8
この後、ブランビーズにトライを取られますが、リードを守りきって19-15で前半を終えます。
後半が始まると一つギアを上げてきたブランビーズ。2トライを取られて逆転されてしまいます。
19-27
サンウルブズ(22)パーカー選手がペナルティーゴールを決めた後、またトライを奪われて
22ー32
10点リードされた終盤、サンウルブズの粘りの攻撃にブランビーズがペナルティー。ロスタイムに(22)パーカー選手がペナルティーゴール成功
25-32
7点差となりボーナスポイント1点を取りました
準備期間が短い中でもみんなの気持ちが一つになっていて、プレーに統率が取れていたと思います。⑧ブリッツ選手と⑨流選手のキャプテンシーのおかげでしょうか。
②堀江選手、⑥姫野選手、⑨流選手、⑫中村選手の帝京大出身4選手の活躍が素晴らしかったです
早稲田大出身FL布巻選手の活躍も観たいです
試合後グラウンドに降りてきたメンバー外の選手のみなさんのスーツ姿が素敵でした
スペシャルゲストの郷ひろみさんの国歌独唱とハーフタイムショー
SNSでものすごい評判です
ラグビー観戦初心者の方も試合観戦プラス心を躍らせていたようです
私も数年前に野外フェスで郷ひろみさんのライブを経験しました。郷ひろみさん以外のアーティストのときは、それぞれ登場したアーティストのファンが中心に盛り上がっていましたが、郷ひろみさんだけその場にいた観客全てを巻き込んで盛り上がっていて、とっても感動しました
サンウルブズの『青山ラグビーパーク化構想』の第1弾として、郷ひろみさんを招いたのはとっても良かったと思います