フリースタイルスキー女子ハーフパイプ
新潟県南魚沼市出身、小野塚彩那選手5位
惜しかった
3回目の最後のエアーの着地がもうちょっとクリーンだったら・・・でも、今回の金・銀・銅メダルの選手のレベルがすごく高かったので、5位でもすごいと思います
演技もカッコ良かったですが、スタート前にコーチ陣とグータッチしてスタートを待つ瞬間までがすごくカッコ良かったです
毎日、カーリング男子・女子に夢中な祖母と私
男子の試合をテレビで観ながらウトウトしていたら解説の敦賀さんが我が家に遊びに来た夢を見ました(笑)。
ちなみに男子の5選手の中では両角公佑選手のファンです両角兄弟の弟さん。ラグビーをしたら6番か13番のハードタックラーになりそうな雰囲気が好きです
そして、男子よりも女子に夢中他の国も美人揃いで、日本は特に
LS北見は外見の審査があるのかな?と思ってしまうくらいです。
中でも私は吉田知那美選手が大好きです顔も美人で、弾けるような笑顔で、スタイルもいい
細すぎず健康的で尚且つ女性らしいスタイル・・・私も吉田知那美選手を目指して、自宅で地道な筋トレを始めました
コーチと英語でコミュニケーションをとっているのもカッコイイです
私も2週間前からラジオ英会話を再開毎日頑張っています
「そだねー」とか「ナイッスー(Nice)」とか、ちょっとなまった言葉もカワイイです。
吉田知那美選手をイメージしながら筋トレ、笑顔、英会話を頑張ります
先週のブログ記事『平昌オリンピック(1)』に書いた、フリースタイルスキー男子モーグルの堀島行真選手のお話、今日お昼の報道番組でもやっていました。堀島選手が準決勝で敗退した後、ゴール地点で原大智選手を応援していたシーン。
番組ではさらに続きがあって、帰国したとき、ファンの声援に応える原選手を嬉しそうにスマホで撮影する堀島選手同い年のメダリストを心から祝福できる堀島選手、やっぱり素敵だなぁと思いました