パナソニックワイルドナイツ 17-11 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
サントリーサンゴリアス 49- 7 ヤマハ発動機ジュビロ
第1試合、トヨタのみなさんがロッカールームから出てくるとき、泣いている選手がいたように見えました。学生ラグビーみたい
レギュラーシーズンではパナソニックが無敗、大差での勝利も多く、ダントツの強さを見せていましたが、ロッカールームから出てくるトヨタの選手を見て、これは面白い試合になるぞと思いました。
前半は、パナソニックが⑦ポーコック選手のロングゲインや⑩山沢選手のパスダミー、ハンドオフで見事なラインブレイクからチャンスを作って、14-3で折り返します。内容としては両チームとも激しい体のぶつけ合いで、流血する選手も数人。
後半、トヨタが反撃しますが、パナソニックの方が要所要所のディフェンスがしっかりしていました。
トヨタ⑨平野選手、(20)佐藤選手、パナソニック(20)布巻選手のプレーが観れて嬉しかったです
第2試合はちょっとショックな試合でした
もっと競った試合を望んでいたのに、大差がついてしまいました。攻めても守ってもサントリーの方が上でした
きっとヤマハの選手はやりたいことがやれなくて、ものすごく悔しかったと思います
サントリー⑬村田選手のトライ、⑭中靏選手の突破、吠える(18)垣永選手、ヤマハ③伊藤選手、⑨矢富選手、⑩大田尾選手、⑪田中選手、⑬宮澤選手、⑮五郎丸選手のプレーが観れて嬉しかったです
レギュラーシーズンを観ていると、パナソニックが一歩も二歩もリードしているかなぁと思っていましたが、今日の試合を観ているとサントリーも確実に強くなっていて、来週の決勝はどとらが勝つか本当にわからなくなりました
日本選手権決勝
1月13日(土) 14:15キックオフ
サントリーサンゴリアス - パナソニックワイルドナイツ
秩父宮ラグビー場