『じょんのび』・・・新潟の方言でのんびりゆったりくつろぐことです
私が住んでいる長岡ではあまり使いませんが、今日はじょんのびな休日でした
今日は旦那さんも私もお休みだったので、二人でどこかへ行こうと思っていたら、旦那さんが家族でご飯を食べに行こうと言ってくれて、父と祖母も一緒に出かけることにしました
今月70歳の誕生日を迎えた父へのお祝いも兼ねて
まず向かったのは、福寿温泉『じょんのび館』
ホームページは → コチラ
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉なので、ちょっとしょっぱかったです。
効能は神経痛・関節痛・筋肉痛・慢性婦人病・慢性皮膚病など。
腰痛と坐骨神経痛持ちの祖母と私の妊活に効きそうです
大浴場の中は、全身浴、ジャグジー、サウナ、露天風呂など様々なお風呂が楽しめて、休みながらいつまでも入っていられます
90歳の祖母にとっては温泉の効能とは対照的に心臓に負担もかかるので、途中で休ませたり飲料水を渡したりしました。私は4人の中で一番の長風呂新陳代謝、上がったかなぁ
温泉の後は、ワールドビュッフェでディナー
たぶん祖母と私は料金以上に食べられないかもしれないけど、ちょっとずつ色んなお料理を食べたくて、初めて行ってみました
サラダや和食惣菜から始まって、野菜のせいろ蒸しや餃子・・・私はタイ風フォーが一番気に入りました
旦那さんと父はアルコールも祖母の大好きなオムライスもあって大喜び
ただ、中年と高齢者の4人では90分フルで食べられるわけはなく、40分くらいでふぅ~。
大食い選手権の人たちはすごいなぁ、と実感しました。
量はたくさん食べられなくても、どれも美味しかったので大満足です
食べ終わって3時間近く経つのにまだお腹いっぱい(笑)。
じょんのびな休日でした