高校野球夏の大会、明日の第3試合で全ての出場校が出そろいます。開幕前、私の注目校としてあげた7校は全て一回戦を終えました。
☆ 日本文理(新潟) 9 - 5 鳴門渦潮(徳島)
★ 東 筑 (福岡) 4 - 10 済美(愛媛)
☆ 松商学園(長野) 12 - 3 土浦日大(茨城)
★ 興 南(沖縄) 6 - 9 智弁和歌山(和歌山)
★ おかやま山陽(岡山) 0 - 6 聖光学院(福島)
★ 早稲田佐賀(佐賀) 2 - 5 聖心ウルスラ学園(宮崎)
☆ 三 本 松(香川) 9 - 4 下関国際(山口)
地元・新潟の日本文理の勝利が一番嬉しいです特に初回、3番川村選手の先制2ランホームランには大興奮
次は16日(水)に仙台育英(宮城)と対戦します。手強い
松商学園の次の試合は15日(火)、盛岡大付(岩手)との対戦です
三本松のスローガンは『ULTIMATE CRUSH ~アルティメット・クラッシュ~』
そうです早稲田大学ラグビー部、清宮克幸監督(現在ヤマハ監督)&山下大悟主将(現在早稲田大学監督)時代のチームスローガンで、中竹監督になってからも“ここぞ”というときには使われていた早稲田ラグビーにとって大切な言葉です
昨年秋、新チーム始動時にナインで相談して決めたそうです。まさかこの言葉を甲子園で聞くとは
次は、17日(木)に二松学舎大付(東東京)との対戦です
東筑も早稲田佐賀も、ユニホームが好きです
さらに選手のみなさんがシュッとしてる九州男児で賢くて根性あって、素敵です
おかやま山陽の堤監督はいろんなニュースで取り上げられていて、その人柄がとっても魅力的ですおかやま山陽出身のアルビレックスの知念投手も堤監督をとても尊敬していて、堤監督が経験した青年海外協力隊にも興味があると言っていました
人を育てる方だと思います。
昨年の優勝校・作新学院(栃木)と準優勝校・北海(南北海道)、どちらも初戦で姿を消してしまいました
そんなにたくさんの試合は観れていませんが、私が観た試合の中で一番カッコイイなと思ったのは、滝川西(北北海道)の⑩高嶋泰都選手ですロッテ荻野選手似のイケメンです