佐々木さんからのスピーチの後、私が外部トレーナーを務めている新潟アルビレックスBCの皆さんからのメッセージムービーが上映されました
ムービーは、私たち夫婦の高校時代の思い出の場所、悠久山球場でわざわざ撮影してくれていて、とっても嬉しかったです
加藤博人監督、草野大輔コーチ、選手みんな、会長・社長はじめ球団職員のみなさんからのお祝いメッセージの数々・・・笑いを取ろうとする選手はいなくて、みんな真面目にお話してくれました(笑)。
昨シーズンまでアルビに在籍し、育成ドラフト1位でジャイアンツに入団した髙井俊投手からも昨シーズンまでジャイアンツで活躍し現役を引退、今シーズンからアルビの社長補佐に就任した加藤健さんが登場したときは、参列者の皆様から「おぉっ
」と声があがりました。
そして、昨シーズンまでマネージャーをしていた宮平くんと一昨年捕手として在籍していた仲村くんからのメッセージも今、2人は故郷の沖縄に帰っていて、沖縄のキレイな海と夕日をバックに撮影してくれていました
しかもこのムービーは、宮平くんが編集してくれたそうです
その後は、新郎・新婦のプロフィールムービー
このムービーの制作はプロにお願いしました。
はじめに、新郎の赤ちゃんの頃、お祭りのはっぴを着た2歳の頃、小学校・中学校・高校・大学の野球部時代、入社したての新人研修の写真が、センチメンタル・バスの『Sunny Day Sunday』(懐かしい)をBGMに紹介されました
次に私の赤ちゃんの頃、お祭のはっぴを着た2歳の頃、小学校の鼓笛隊の指揮者、高校・専門学校の野球部マネージャー時代、新潟県サッカー成年男子チームのトレーナーとして国体優勝、新潟アルビレックスBCのみなさんとの思い出の写真が、kiroroの『生きてこそ』をBGMに紹介されました
そして、二人で最初に行った温泉旅行、秩父宮で一緒にラグビー早慶戦観戦、両家食事会などの写真が、スキマスイッチの『ボクノート』をBGMに紹介されました
・・・とムービーの上映はここで終わる予定でした。
ところが
『ラグビー好きのお姉ちゃんへ』
というムービーが流れたのです本当に驚きました。
日本で行われたジュニアW杯を観戦した時の写真で始まりました
尺八奏者のき乃はちさんがトップリーグのために作った曲『桜舞う男たち』に合わせて、私や妹ラグビー観戦して撮った写真の数々のスライショー・・・と思いきや、その合間に、私の大好きな早稲田大学ラグビー部OBの選手やご家族からのメッセージが
ほんとにほんとにびっくりしました
協力してくださった皆様、ありがとうございました
そして、大好きな妹よ、ありがとう
この後、新郎・新婦が各テーブルを回りました
各テーブルにミニ樽が置いてあって、私たちが鏡開きして回って、テーブルごとに写真撮影
そこであるサプライズを用意していました。
高校野球部のマネージャーの一つ後輩で、近年一緒に食事したり、お酒を飲んだり、ラグビーを観に行ったりしているマサミがこの日の翌日に誕生日を迎えるということで、参列者みんなで『ハッピーバースデートゥーユー』を歌って、プレゼントを渡しました。プレゼントは、私の手作りのリングピロー
マサミが結婚するときにぜひ使ってもらいたいと思って作りましたが、インフルエンザで39℃の熱がるときに作ったので、インフルエンザウィルスが・・・まぁ、大丈夫だったみたいです
テーブルのミニ樽の中には新郎・新婦2人で選んで詰めたおつまみセットが入っていて、その一つ一つに出席者それぞれに宛てて書いたメッセージカードを添えてありました。
このメッセージカードも、2人ともインフルエンザにかかりながら、だるい体を頑張って起こして全て手書きしました辛かった・・・(笑)。