昨日の『ラグビー共和国』に関東学院大学ラグビー部の記事が載っていました。
1997年度から2006年度まで、6度も大学選手権優勝をしている名門大学ですが、不祥事をもあり、一時は関東リーグ2部へ降格していました。
2015年に1部に昇格して、昨年は残留。復活の兆しです
2014年から監督に就任している板井良太監督のもと、榎本淳平ヘッドコーチ、入江順和BKコーチ、北川喬之FWコーチ、立川剛士BKコーチと、大学日本一を経験してトップリーグでも活躍したスター選手がスタッフに名を連ねています。豪華
さらに、トヨタ自動車LO北川俊澄選手、ヤマハPR山村亮選手の現役選手も母校へ指導に訪れるそうです
強かった頃の紺×スカイブルーのジャージではなくなってしまっていますが、やっぱりKGUが強くないと
釜利谷のグラウンドも一度観に行きたいです。
KGUのOBで現在新潟市のラグビーチームでプレーしている選手から数年前、「ユミさんに絶対見てもらいたい」と釜利谷グラウンドの動画を見せてもらって、キレイな芝のグラウンドが何面もあって、ラグビーに集中するのに素晴らしい環境だなぁと感動したのを今でも覚えています。
そして、早稲田大学 - 関東学院大学 の大学選手権決勝を生で観るのが私の夢ですもちろん、勝つのは早稲田