『Number』最新号は松坂世代特集です
旦那さんが買ってきてくれました
松坂世代が甲子園で活躍したのはもう20年近く前ですが、私にとって松坂世代はスーパーヒーロー軍団です
表紙の現在の松坂投手も、中の横浜高校時代の松坂投手もどちらも胸がざわざわします
私の憧れの選手でもありますし、亡き母も松坂投手の大ファンだったので、怪我を克服して復活してほしいです
結婚式準備のため、まだゆっくり読めていませんが、結婚式が終わった隅から隅までじっくり読みこみたいと思います
松坂世代の『プロ入り同窓会名簿』には、今季から新潟アルビレックスBCに所属している長田秀一郎投手と、同じく新潟アルビレックスBCの加藤健社長補佐も載っています
ちなみに、この世代が甲子園で活躍していた頃私が特に好きだったのは、沖縄水産の新垣渚投手(ダイエー、ソフトバンク→ヤクルト、2014年引退)と敦賀気比の東出輝裕選手(広島、現在コーチ)とPL学園の平石洋平主将(楽天、現在2軍監督)でした
当時私の周りでは、浜田の和田毅投手(ソフトバンク)が好き、とか、PL学園の上重聡投手(日テレアナウンサー)が好き、とか、みんなそれぞれ贔屓の選手がいて、語り出したら止まりません
私の妹は、たしか東福岡の村田修一投手(巨人)・大野隆司捕手(ソフトバンク、現在球団職員)バッテリーが好きだった気がします。
私の大好きなアナウンサー夏目三久さんは、関大一高の久保康友投手(横浜DeNA)に当時ファンレターを書いたことがあるそうです
本当にスター、ヒーローがたくさんいる世代です
松坂世代とは関係ありませんが、本誌の藤島大さんのコラムは、元明治大学ラグビー部監督の(故)北島忠治氏について書かれていて、こちらも感動します