ニビーチで記念写真を撮った後は、琉球村を探索
ちょうど沖縄の伝統芸能を盛り込んだショー『道ジュネー』の時間でした。
チョンダラーと獅子沖縄の獅子舞です。
エイサー、かっこ良かったです
道ジュネーの後はハブショー
十数年前からハブとマングースの戦いはやっていないそうです。私はむしろ戦いだったら見たくなかったので安心しました。
へび使い(?)のおじさんからハブについての説明があって、本物のハブが登場。冬なので元気がないそうです。
そして、ショーの最後に「ハブを首に巻きたい人」・・・「はい
」と一番に手をあげたのは私。
一度大蛇を首に巻いてみたいとずっと思っていたので、細いけどハブに挑戦。冷たかったです。これで金運あがります
彼はやりませんでした
このあと何人かハブを首に巻いていましたが、女性が多かったです(笑)。
沖縄一日目のディナーは、『あぐーの隠れ家』
泡盛で乾杯古酒のほうが飲みやすかったです。
あぐー豚のせいろ蒸しや海ぶどうなど沖縄料理を堪能
店を出るときにスタッフの方とお話したら、その方のお隣に住んでいてよく一緒にお酒を飲む方が新潟県小千谷市出身だと聞いてびっくり。私の彼、小千谷市在住なんですそのスタッフの方はさらに北の北海道出身
楽しく食べて飲むために、ホテルからお店までの片道1.7km、往復で歩きました