昨日NHK BS1で放送されたラグビー日本代表-ジョージア代表の試合を観ました。

解説は昨シーズンで現役を引退された廣瀬俊朗さん。

現役の頃と引退後のトークショーや雑誌のインタビューなどで、廣瀬さんの頭の良さとラグビーへの情熱を感じることは何度もありました。でも、試合の解説をじっくりと聞くのは昨日が初めてでした。

廣瀬さんの解説、好きです恋の矢

この時間帯にこんな良いプレーをすれば、終盤こうなる。

逆にこんな悪いプレーをすれば、この後も流れに乗れない。

など、結果論でなく未来を想定したお話をされていました。

とても勉強になりました。ラグビーだけでなく、まるで普段の生活や仕事にもあてはまりそうで。

きっと現役当時、廣瀬さんは試合中ずっとこんな事を考えながらいろんな事を想定しながらプレーしていたんだろうなぁ、と思いました。

ちなみに、物書きとして私が目標としているのは、藤島大さんですキラキラ

 

さて、一昨日のブログで『この週末気になる』と書いた試合の結果は・・・

早稲田大学 0 - 50 ヤマハ発動機ジュビロ

大阪朝高 10- 12 東海大仰星

 

ヤマハは、たくさんの選手が日本代表遠征に出ていることもあり、若手中心のメンバーで普段トップリーグの試合に出場していない選手も何人か出ていましたが、このスコア。やっぱり強いです。新潟県・北越高校出身のヤマハ⑭早川直樹選手も出場しました星

そして、大阪朝高、惜しかったぁえーん

前半3-0、後半7-12。

今年は花園であのジャージを観れないと思うと寂しいです。