早いもので今日から9月
今年はいろいろあり過ぎて、月日が経つのがものすご~く早いです。
この夏の思い出の一つ
2016年第2回は、7月30日から9月4日まで開催されています。
朝7:30頃に着いて並んで指定席の券を買って、9:00の開門と同時に中へドキドキ
私たちが座った席はB指定席。500。
この日はとっても暑い日でしたが、エアコンも効いていて紫外線も当たらず快適な席でした。
他に、1000円のA指定席、2500円のi-Seat(2人掛)、1500円のS指定席(4人掛)があって、自由席は300円です。
入ってビックリしたのが、とってもキレイなこと
まるでアウトレットモールみたいで、小さなお子さんを連れた家族がたくさんいらっしゃいました。
たしかに、入場料300円で、ポニーに乗れたり触れたり、子ども広場にはゴーカートやふわふわハウスもあって一日中遊べます。飲食にも困らないし、何より本物のサラブレットを間近で見れます
場内では、迷子のアナウンスが一日中流れていました(笑)。
女性にも優しい競馬場
女性専用ブースでは無料ドリンクがあったり、500円以上の馬券購入でくじが引けたり、とっても楽しいです
私は第1レースから最終の第12レースまで全て500円ずつ馬券を買いました。
単勝・馬連・枠連・ボックス・・・など前もって教えてもらっていましたが、数字に弱い私はややこしいことは理解できず、とりあえず1位だけを当てる単勝を中心に買いました。
パドックで実際に馬を見て、凛としている馬を選んで買うことにしました。自分の動物を見る目を信じて
そして、第1レースで見事1位を当てましたまさにビギナーズラック
すごい迫力でした
写真は有名な福永祐一騎手。
人気の藤田菜七子騎手もいました。
12レース×500円=6000円使って、勝ったのは1790円
4000円ちょっとで一日楽しめるなんてお得です。各レース興奮します
サラブレッドがカッコ良くて、馬券を買わなくても楽しめます
競馬番組でよくデートプランを紹介したりしていますが、本当におススメです。
ただ、予想に夢中になるとお互い会話しなくなります・・・競馬新聞とにらめっこ(笑)。
加えて、一日数字ばかり見ていてちょっと疲れました理系の彼のように数字に強くなりたいです
いつか東京とか大井とか中山にも行ってみたいです