先週末の早稲田大学ラグビー部の試合は、どれも悔しいというかショックな結果でした![]()
14日(土) 早稲田大 7 - 59 関東学院大
15日(日) 早稲田大 29 - 31 青山学院大
早稲田B 17 - 45 青山学院B
試合を観ていないので偉そうなことは言えませんが、内容的にはきっと良いところもたくさんあったはずです
ここから強くなっていけばいいんです![]()
Sportsnaviのサイトで、斉藤健仁さんの“『史上初の敗戦』からのスタート”というコラムを読んで、ワクワクしてきました![]()
青山学院大に公式戦で負けたのは、早稲田史上初なんだそうです![]()
それでもこの試合を観た斉藤氏は、山下大悟新監督になってからの改革を随所に感じられたようです。WTB本田宗詩副将は持ち前のスピードに力強さも加わって、何度もラインブレイクを繰り返していたとあります。本田選手以外の選手もみなさん体脂肪を減らして体重を増加させています![]()
伊藤雄大コーチのもとスクラムを強化し、帝京・明治・東海を上回るスクラムを目指しています![]()
古庄史和HCは、「今年はディフェンスコーチになる」そうです![]()
監督・コーチ・選手・スタッフが鎖となってしっかり機能して日本一になれるよう、まず意識改革から。
そして妥協のない鍛錬![]()
怪我人も戻って来て、一年生も試合に出るようになって・・・絶対強くなる、って信じています![]()