14日の夜の熊本での地震。震度7。亡くなった方が9人。
これで被害は終わりかと思っていました。昨日の夜は、亡くなられた方のご冥福を祈り、余震を心配しながら、被害に遭われた方々が一日でも早く安心した暮らしに戻れますようにと祈って、ちょっと落ち着いた気持ちでいました。
それなのに、これが前震だったなんて・・・
16日の朝起きてニュースを見てショックを受けました。
夜中に震度6の本震。建物の倒壊や土砂崩れでたくさんの人が生き埋めに。
被害の大きさに愕然としました。
11年前、中越地震で避難中、一番辛かったのが余震でした。体に感じる地震が何百回も、ときには震度5も
揺れを感じるたびに心臓がビクッとなって、なんとか試練に立ち向かおうとする気持ちをへし折るのです
熊本、大分をはじめ九州に住む方々は今も余震に恐怖感じ、現状に絶望感でいっぱいだと思います。
しかも、九州はこれから大雨の予報。本当に心配です。
今私にできること。
一日でも早く平穏な日々を、と祈ります
そして義援金。
支援物資の受け入れが始まったらそちらも。
九州にはボランティアには行けませんが、本当に心を傷めています。
これで被害は終わりかと思っていました。昨日の夜は、亡くなられた方のご冥福を祈り、余震を心配しながら、被害に遭われた方々が一日でも早く安心した暮らしに戻れますようにと祈って、ちょっと落ち着いた気持ちでいました。
それなのに、これが前震だったなんて・・・

16日の朝起きてニュースを見てショックを受けました。
夜中に震度6の本震。建物の倒壊や土砂崩れでたくさんの人が生き埋めに。
被害の大きさに愕然としました。
11年前、中越地震で避難中、一番辛かったのが余震でした。体に感じる地震が何百回も、ときには震度5も

揺れを感じるたびに心臓がビクッとなって、なんとか試練に立ち向かおうとする気持ちをへし折るのです

熊本、大分をはじめ九州に住む方々は今も余震に恐怖感じ、現状に絶望感でいっぱいだと思います。
しかも、九州はこれから大雨の予報。本当に心配です。
今私にできること。
一日でも早く平穏な日々を、と祈ります

そして義援金。
支援物資の受け入れが始まったらそちらも。
九州にはボランティアには行けませんが、本当に心を傷めています。