秩父宮ラグビー場で行われたスーパーラグビー
サンウルブズ vs レベルズ
雨の中、スタンドにはたくさんのお客さんでしたね私はテレビで録画観戦でした。
選手がバスから降りてくるところから放送されていてカッコ良かったです
②堀江主将を先頭にロッカーから出てくるところ、ピッチへ走って出て行くところも全てカッコ良かったです
サンウルブズの選手の皆さん、表情や姿勢がどんどんスーパーラグビーの選手らしくなっています見選手のみなさんが“誇り”を持って行動しているのが伝わってきます
開始2分で⑩ピシ選手のペナルティーゴールでサンウルブズが先制
3-0
9分、ライン際までレベルズに攻められますが、しっかりディフェンスして凌ぎ5m前スクラム。そのスクラムからのレベルズの攻撃にもトライさせまいと必死のタックルそれでも・・・
11分、トライを奪われて逆転
3-5
25分、ペナルティーゴールで追加点を許しますが、
27分、サンウルブズも⑩ピシ選手のペナルティゴールで食い下がります。
6-8
30分、チャンスを作ろうと⑩ピシ選手の華麗なキックパス→⑭山田選手と⑮フィルヨーン選手が惜しくもキャッチでませんでしたが、レベルズの選手がノックオン→スクラム→サンウルブズが攻め込んで→32分、①稲垣選手がインゴール間際までボールを運びます。・・・が、相手に絡まれノットリリーズザボール
35分、ペナルティーゴールを決められ
6-11
37分、⑬立川選手の突破であと数mでトライでしたが、ボールを奪われます
38分、レベルズ陣内でサンウルブズのラインアウト→モールトライを狙いますが、レベルズ⑧トムソン選手にモールを割られボールをもぎ取られてしまいました。
6-11で折り返し。
ラインアウトの失敗はありましたが、スクラムは安定していました
これまでの試合よりアタックのリズムが良くなっていて、意思疎通が良くなっているなぁと思いました。
ただ、アタックもディフェンスもものすごく動いていて、後半もつのか心配でした。
後半もキックオフからリズム良く攻めるサンウルブズ。⑥細田選手のゲインなどでレベルズ陣内深くまで攻めますが決めきれません。
それでもそのアタックから後半2分、⑩ピシ選手がペナルティーゴール成功
9-11
ところが、後半8分にトライ、13分PG、16分にトライを決められ突き放されてしまいます。特に16分のトライは逆転を信じて戦っていた心を折られた感じでした
9-21
最後まで諦めず全員でボールを回し、体を当ててレベルズ陣内へ何度も攻め入るサンウルブズ。
後半29分にもトライを奪われ、サンウルブズはノートライのままノーサイド。
サンウルブズ 9 - 35 レベルズ
サンウルブズ3連敗
もうちょっと、あとちょっとなんです。そのちょっとが大きな差かもしれませんが、今日は特に「あとは最後決めるだけ」って感じでした。良いところもたくさんあるので、まだまだスーパーラグビー初勝利に向けてチャンスはあるはずです
先週のチーターズ戦も今日のレベルズ戦も後半のはじめに得点してから、その後は無得点だというのが気になります。しかも今日は終盤もアタックのチャンスをたくさん作っていて、試合全体のボール支配率も両チーム同じくらいだったと思います。
やっぱり急造チームなので、フィジカル面で追い込めていないのかもしれません。でも、リーグは長いので、試合をしながらなんとかコンディションを上げていってほしいです
本当はスーパーラグビーで日本のチームが試合しているだけで幸せなのですが、どうしても欲が出ちゃいます。さらにサンウルブズの皆さんの頑張る姿を見ていると、なんとかトライを、なんとか勝利を、と強く願わずにはいられません