帝京大学が敗れる・・・昨日知ったとき、信じられませんでした
このまま永遠に勝ち続けるわけはないと思いながら、まだまだ王者・帝京の連勝は続いていくと疑っていませんでした。
しかも、いつか帝京が負けるなら、その相手は早稲田だと・・・。
たしかに今シーズンの帝京大はミスやペナルティが例年より多く、もしかしたら崩せるかも、なんてほのかに期待していたのに早稲田が15-92と大敗して、今年もやっぱり届かないのかなとがっかりしていました。
昨日の筑波大学は凄かった
試合をテレビで観ましたが、気持ちも体力も作戦も筑波の方が上でした。
きっと対策をしっかり練って、昨日までに素晴らしい準備をしてきたんだと思います。そして、その準備・戦術を遂行する強い気持ち
結果をを知った上でのテレビ観戦。
17-0で帝京がリードして前半を終えたとき、ここから逆転するのと信じられない気持でした。しかも帝京は後半無得点なの
と本当に信じられませんでした。
後半の筑波の前に出るアタックに心が熱くなりました帝京ディフェンスがだんだん後退していく・・・ここ数年では観たことがない風景でした。
最後までよく走った筑波一列目。
タックルした後すぐに立ち上がってボールに絡んでノットリリースザボールのペナルティを誘った日本代表⑪福岡選手。
積極的に前に出る⑩亀山宏大選手⑫雄大選手兄弟。
⑬鈴木選手のトライ。
強くて速い⑨木村選手。
本当にみなさん凄かったです
筑波大学 20 - 17 帝京大学
帝京、学生相手の公式戦の連勝が50で止まりました。3季ぶりの敗戦★
試合後の帝京②坂手主将の涙を見たとき、2008年、早稲田の対抗戦53連勝がストップしたときを思い出しました。相手は帝京大でした早稲田は豊田主将・・・あのとき本当に本当に信じられませんでした
でも、まだ帝京が大学ラグビー界で一番強いのは変わっていない、どころか、この敗戦で帝京はまた強くなるでしょう。それでも今度は大学選手権で早稲田が勝って帝京の黄金時代を終わらせます。