女子7人制日本代表桜サクラセブンズ、リオ五輪出場を決めましたねクラッカーすごい!!


私も秩父宮で応援して、この感動の場面に立ち会いたかった・・・

もしくは、筑波大学が帝京大学に勝った試合を観たかった・・・

でも、私が今日観に行ったのは、トップイーストDivision1ビックリマーク

先日、今日の試合で五輪出場が決まると知って迷いました。でも、トップイーストの日程が発表されたときから今日の試合に行こうと決めていたので、予定通り千葉県・八千代台グラウンドへビックリマーク


7年前からずーっと憧れていたIBM八千代台グラウンドに念願叶って初めて行きましたチョキ感動キラキラ

着いてずぐに今季からセコム総監督に就任した山賀さんにお会いしました。総監督になっても腰の低さと優しい人柄は変わらず、こーんなにラガッツグッズをくださいましたプレゼント
2015112922050000.jpg
フラッグ、ラガッツプレス、ファンブック、ステッカー、タオル、トートバッグ、バスタオル、Tシャツ、そして山賀さんの笑顔ニコニコ

さらにセコムテントで、以前何度かラグビー観戦をご一緒させていただいたマミさんにも久しぶりにお会いしてビックリ目セコムの某選手の奥様になったのは知っていましたが、今シーズンからセコムのスタッフになったと今日知って、これは両チーム応援しないとアップ

セコムのフラッグとIBMのフラッグを両方持って試合を観ようと、IBMのテントに行ってフラッグを購入・・・しようと思ったら、「本当は販売だけどいいです」と無料でいだたきました。あと、キーホルダーもドキドキ

IBMはハーフタイムに豚汁も無料で配っていました割り箸


両チーム、今日がリーグ最終戦。どちらもウォーミングアップから気迫が伝わってきました。

IBMには以前ヤマハ→NTTコムの⑤木曽選手やリコーの(23)横山健一選手が出場し、セコムでは以前ヤマハ→NTTコムの⑨岡選手が出場。

IBM⑤木曽選手はスクラムを組む前に、後ろから一列目の選手3人の頭をポン・ポン・ポンと優しく叩いていて、その隣に並んで私もポンとされたいドキドキと思いました(笑)。

セコム⑧山下選手は、京都成章キャプテンとして花園で活躍した選手。明治大学では、私はプレーを観た覚えはありませんが、今日は大活躍でしたビックリマーク


スタンドからグラウンドがとても近くて、タックルで選手と選手がぶつかる音、地面に倒れる音がよく聞こえて迫力満点でしたメラメラ

前半IBM⑥石井選手や⑩大黒田選手などの活躍で15-7とIBMリードで折り返して、さらに後半はじめにIBMが2本連続でトライを決めて、今シーズン初めて4トライのボーナスポイントグッド!

その後、セコムも粘って2本トライを決めますが、IBMが守りきってノーサイド。


日本IBMビッグブルー 27 - 17 セコムラガッツ


試合後、IBMの選手がファンの皆さんをお見送りニコニコ

私が今日の試合を観に行くと決めていた一番の理由は、今日11月29日がIBMキャプテン⑦高聡伸選手のお誕生日だったからケーキ

「お疲れ様ですにひひ」と声をかけると、「わぁ~えっ」と驚いていました。

満身創痍みたいですが、173cmのラインアウトのキャッチも観れましたし、後半途中交代するまで全力プレーを観れて、お話もできてとっても嬉しかったですラブラブ!ささやかなバースデープレゼントを渡しましたラブラブ

ちょっと遠かったけど、行って良かったですドキドキ