今日の0:10~0:40、NHKで放送された『NEXT 未来のために』という番組で、ラグビー日本代表が特集されていました。
~ ラグビーW杯 ジャパンウェイ 知られざる戦いの軌跡 ~
日本代表のラグビーワールドカップ・イングランド大会予選プールの戦いの裏側、とっても面白かったです
南アフリカ戦の前日、エディーHCをはじめチーム全員が勝つことを確信していました。本当に良い準備ができたんですね
南アフリカに勝利した後、生中継でFB五郎丸歩選手のインタビューを観たとき、いつもの五郎丸選手の印象よりかなりテンション高いなぁ、勝って興奮しているんだなぁ、と思っていましたが、番組内で試合前日にチーム全員の前で五郎丸選手が話しているのを見たら、試合後のインタビューと同じ雰囲気でした興奮していたのではなく、当然の結果だったんだと思います。
必ず試合前日のミーティングで、全員で『君が代』を歌って、心を一つにして戦う気持ちを高めていきます
日本代表が歌う君が代、大好きです
大会中、選手の何人かがツイッターに載せていたパズルの意味も、この番組で知ることができました。
戦う準備ができたら選手一人一人が1ピースずつはめこんでいく『結束のパズル』
予選プールの4試合を振り返って、決勝トーナメントに進めなかった悔しさがまた改めて蘇ってきましたくぅ~
番組全体で、FLリーチ主将のキャプテンシーの素晴らしさに感動しました
熱さと冷静さが上手にかみ合っていて、本当に日本語の選び方が上手。国を背負って戦う覚悟がビシビシ伝わってきました
エディーHCが選手たちに一番取り戻させたかったことは『自信』と『誇り』。口で言うのは簡単ですが、実現するのは本当に大変です。でも、それをやってのけました
選手が誇りを持ってジャージを着て戦い、ファンが誇りを持って応援する
今のラグビー日本代表は、誇りを持った選手と誇りを持ったファンがいます