整骨院に治療に通っている中学1年生の女の子。

私が新潟アルビレックスBC野球で私がトレーナーをしているのを新聞で知って、「私、将来スポーツトレーナーになりたいんですビックリマーク」といろいろ質問してくれました。

メモ帳を持って、記入しながら、どんどん出てくる質問。今からそんなに焦らなくても・・・と思うほど矢継ぎ早に質問が続きます(笑)。

数えていませんでしたが、たぶん20個近くあったと思います。

「怪我をしてはじめは冷やして、いつ頃から温めればいいですか?」という怪我の処置に対しての質問から、「中学の授業で一生懸命やっていおいた方がいい教科はなんですか?」というかわいらしい質問まで。

また、整骨院にアルビレックスのキャンディラス選手かジョージ選手が来た時に私が話していいるのを見たそうで、「英語もできた方がいいですよね?私苦手なんです汗」とも言っていました。

今から目的意識をしっかり持って授業をうけていれば、苦手科目なんて今後いくらで挽回できますアップ

羨ましいですキラキラ


私が中学1年生の頃は、通訳になるのが夢でした。トレーナーという職業の存在すら知りませんでした。しかもこの女子中学生は、女子バスケ部。運動部経験のない私より強い武器です。私よりずっとチャンスがありますアップ

夢を持ち続けて、ぜひ実現してほしいです虹


偶然同じ日、高校生の頃整骨院に通っていた男の子(今は男性)が数年ぶりに治療に来てくれました。

その子も、トレーナーになりたいと高校の頃から言っていて、専門学校へ行きました。そして、今は日本プロバスケットボールリーグ、bjリーグのあるチームのトレーナー。しっかり夢を叶えていましたキラキラすごいビックリマーク


私も若者たちに負けずに頑張ろう!!

野球のオフシーズン中に一つ、資格を取る予定です。現場でチームのために役立つ資格です。