整骨院が珍しくすいていて、早めに仕事が終わったので、南魚沼市ベーマガスタジアムに行って来ました
球場に着いたとき、7回裏。新潟アルビレックスBCは1-7で負けていました
平日の夜で、ポツポツと雨も当たり、風が強くて寒い中、思っていたよりスタンドにたくさんのサポーターの方々がいらっしゃって、とても嬉しかったです感謝
私は今シーズン初めてスタンドから試合を観て、なんだか懐かしい感じがしました。トレーナーをしていなかった去年はこんな風に観ていたなぁって。
結局、
新潟アルビレックスBC 1 - 8 福島ホープス
⑫山口投手がアルビ入団3年目で初先発でしたが、力を発揮できませんでした。
それと、5失策
首位陥落
明日の練習でしっかり修正して、明後日からの4連戦、4連勝
そして、今日球場へ行った一番の目的は・・・
福島ホープス⑦真田裕貴コーチ兼任投手
リーグ戦は今日の試合が新潟のホームで行われる福島戦は最後。このチャンスは逃せないと、福島の選手の出入り口で出待ちしました。アルビの選手・スタッフには見つからないように・・・。
寒さに耐えながら待っていると、真田選手が出てきました一度バスに荷物を置いてまたロッカーへ戻り、その後ずっと電話をしていた真田選手。悪いなぁとは思いましたが、目の前を通るときに目を合わせて静かに色紙を差し出すと・・・電話しながらうなづいてサインを書いてくださいました
調子に乗った私は小さな声で「写真も・・・」と言うと、カメラの方を向いてくださいました
そっと差し入れを渡すと、電話の途中でしたが、「ありがとうございます
」と言ってくださいました
14年越しの想い、叶いました勇気を出して出待ちして良かったです。
アルビの選手には見つかりませんでしたが、帰り際、昨年まで新潟でプレーして今年福島に移籍した(21)山岸投手にバッタリ会いました。
「プレーオフで会おうね」と私が言うと、私が平日は帯同していないのを知っいていてわざと「いわき(9/4)来てください」と山岸投手。今シーズン、チームで一番多く投げているので、「給料上がるね」と言うと笑っていました
今日はトレーナーの立場をすっかり忘れて、完全にミーハーファンでした。
でも、今日の試合でまた怪我があったようなので、また明日からしっかりチームに貢献します