昨日の夜、J SPORTSで放送されていた『15(フィフティーン)』という番組を見ました
以前から放送されているラグビーW杯イングランド大会に向けた全15週、15分間の番組です。
昨日の『15』は、日本代表FB五郎丸歩選手のインタビュー
五郎丸選手の紹介、「JAPANの名キッカー」の後に「男前の」と付け加えられていました。さすが
五郎丸選手は昨年まで、コンバージョンキックとペナルティーキックの助走の歩数を変えていたそうで、相手のチャージのプレッシャーがあるコンバージョンは少ない歩数、プレッシャーなく蹴ることができるPGは多めの歩数。それを今年から両方8歩にして、さらにキック成功率が上がったそうです
五郎丸選手のテストマッチでのキック成功率は81.4%。これはニュージーランド、南アフリカ、オーストラリアのキック成功率より上です。すごい
「9月のW杯で、日本ラグビーだけでなく日本のスポーツ界を変える」と五郎丸選手は自信に満ちていました。
その五郎丸選手の後ろに『Reload - 15 on feet in Defence -』のポスター。
『リロード - ディフェンスで15人全員が立った状態 -』・・・すごい
『15』の後は、BS朝日の『ラグビーウィークリー』
録画はしてあってもまだ観れていないPNC、日本代表対アメリカ代表の試合。この試合のハイライト、⑩立川選手と⑫山中選手のパス、カッコ良かったです山中選手、W杯メンバーに残ってほしいです
『ラグビーウィークリー』では、PNCの他に女子ラグビーの太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2015横浜大会と高校ラグビーのアシックスカップの様子も放送されていました。
女子ラグビー、みんなチーム名がカッコイイです追手門学院大学ラグビー部、後藤翔太監督になって年々強くなっていますね
私が女子日本代表で一番好きな選手、中村知春選手(アルカス熊谷)の活躍も観れました
ウィメンズセブンズが行われていたYC&ACグラウンドも、アシックスカップが行われていた菅平のサニアパークも、とっても懐かしくてすぐにでもラグビーを観に行きたくなりました
BCリーグのシーズンはあと3ヶ月。全力で頑張って、その後、ラグビー観戦をたっぷり堪能したいと思います