ラグビーマガジン5月号、思っていた以上にときめきました
表紙も内容も、ヤマハFB五郎丸歩選手が満載なので、母は「もう1冊欲しい」と言っています(笑)今日私が買った1冊は読む用で、保存用が欲しいようです。その気持ち、わかります
BEST OF 2014‐2015の読者コメント、昨年は載せてもらえましたが、今年は不採用でした妹と、けーいちさん、がかずさん、羨ましいです。
五郎丸選手が選んだBEST OF 2014‐2015、帝京大学→サントリーSH流大選手が選んだ大学ベスト15、もおもしろいです。選手が選んだ選手って、本当にすごいんだろうなぁって思います。
流選手、早稲田から④大峯功三選手、⑥布巻峻介選手、⑭荻野岳志選手を選んでくださって、とってもいい人ありがとうございます。
人物往来では、今シーズンで現役を引退されたNTTドコモNO8箕内拓郎選手、パナソニックCTB霜村誠一選手、セコムPR山賀敦之選手が特集されています。
山賀選手の『解体心書』風人物往来が素敵
私もラグビーが大好きですが、山賀選手のラグビー愛には足元にも及びません。練習や試合中、チームメイトにかける言葉も常に褒めてポジティブ。引退が発表されて、ものすごくショックでした
実は、山賀選手とは7・8年前、共通のお友達に頼んで一緒にお食事させていただきました。それ以来、試合や練習を観に行ってお話したり、メールのやりとりをしたり、年賀状のやりとりをしたりして、こんな私にもとっても優しく丁寧に接してくださいます。本当に素晴らしい人柄引退を知っってメールすると、『また、ゆっくりお話しましょう』って
さらに『引き続き、宜しくお願いします
』とあったので、どういう意味?と思っていたら、セコムラガッツの総監督をされるんですね
ますます応援しなくちゃ
まだサッと目を通しただけなので、これからゆっくり読みます