神戸製鋼コベルコスティーラーズ - ヤマハ発動機ジュビロ
セミファイナル、堪能しましたぁ
近鉄花園のスタンドもたくさんお客さんが入っていましたね。
開始数分で、ヤマハが今日の試合のためにすごく準備してきたんだなぁ、というのが伝わってきました
4分、ファーストスクラムはヤマハボールでした。神戸製鋼のペナルティを誘い、ヤマハスクラムの勝ち☆
それから何度か神戸製鋼ゴールライン間際までヤマハが攻めますが、神戸製鋼がなんとか守り切ります。
ヤマハは、一人一人がボールを持ってよく前に出ていました
一方神戸製鋼は、ヤマハのアタックの勢いを止めようとするのがやっとで、なかなか攻めれず、ターンオーバーしてもミスでリズムに乗れません。
12分、神戸製鋼陣内深くで神戸製鋼のラインアウト。神戸②木津選手が投げたボールがジャンパーの後ろへ大きく越えて、ヤマハ⑨矢富選手がキャッチ。そのままインゴールへ跳び込みトライトライした⑨矢富選手の顔に神戸⑩山中選手のスパイクが当たって、とっても痛そうでした
0-7
21分、ヤマハ⑩大田尾選手の中央突破→ラック→⑨矢富選手→⑥トゥイアリイ選手→⑪中園選手が左隅に跳び込んでトライ⑮五郎丸選手が左端からのコンバージョンキック成功
0-14
32分、神戸陣内深くでヤマハ⑮五郎丸選手のキックを神戸⑭山下選手がチャージ→⑮正面選手がキャッチしてトライ
5-14
36分、ハーフウェーライン中央から少し右の位置で神戸製鋼がペナルティ。ヤマハは迷いなくペナルティゴールを選択。⑮五郎丸選手が約50mのゴールを決めます
前半 神戸製鋼 5 - 17 ヤマハ
後半もキックオフからヤマハが勢いよく攻めます。
1分、神戸陣内深くでヤマハのラインアウト→⑤クリシュナン選手がキャッチ→⑦三村選手→②日野選手が左隅へトライ選手もベンチもスタンド首脳陣も大喜びのトライでした。この⑦三村選手のパスはSOかと勘違いするような絶妙なパスでした。
5-22
17分、神戸⑩山中選手がゴール前へポンと蹴り、ゴールポスト手前でバウンドしたボールを⑫山本選手がキャッチしてトライ
12-22
神戸製鋼が反撃開始かと思いましたが・・・
20分、神戸製鋼陣内10mラインと22mラインの間でヤマハボールのスクラム→⑪中園選手が左サイドを突破→速いパスを次々とつなぎ右サイドで⑤クリシュナン選手がトライヤマハの勢いは止まりません。
12-29
34分、神戸陣内ゴールライン手前ラックから、ヤマハ⑦三村選手がねじ込みトライ
12-36
36分、⑩大田尾選手が中央から右サイドへキックパス→⑲斉田選手がキャッチして走り切りトライカッコイイ~
12-41
最後まで攻めることをやめないヤマハ。
ノーサイド。
神戸製鋼コベルコスティーラーズ 12-41 ヤマハ発動機ジュビロ
ヤマハのフラットで速いパス回し。惚れ惚れしましたあんなにみんなでパスを繋げたら、とっても楽しいだろうなぁって思いました。セミファイナルへ臨むヤマハの心と体と戦術の準備、さすがです
トップリーグ1位の神戸製鋼は本気で頂点を目指していたと思いますが、ヤマハの素晴らしい試合運びに神戸らしさがほとんと見られませんでした
ヤマハは、初優勝目指してまた一週間、良い準備をしてくるでしょう
楽しみです
今日行われたワイルドカードの結果
NTTコミュニケーションズ 12-16 リコー
サントリー 24-16 近鉄