大学選手権の決勝へ進出した帝京大学と筑波大学、両チームの4年生の進路が新聞に掲載されていました。
【 帝京大学 】
PR森川由起乙選手・SH流大主将 : サントリー
PR東恩納寛太選手・FL杉永亮太選手 : キヤノン
LO小瀧尚弘選手 : 東芝
NO8河口駿選手 : 中国電力
WTB磯田泰成選手 : 九州電力
CTB権裕人選手 : パナソニック
LO町野泰司 : コカ・コーラ
WTB前原巧選手 : JR九州
【 筑波大学 】
HO村川浩喜選手・CTB松下真七郎主将 : 九州電力
LO藤井俊希選手・WTB/FB山下一選手 : 豊田自動織機
FL水上彰太選手 : パナソニック
NO8山本浩輝選手 : 東芝
SH吉沢文洋選手 : ヤマハ発動機
WTB竹中祥選手 : NEC
帝京・磯田選手(延岡星雲)、筑波・村川選手(東福岡)、松下選手(福岡)の九州男児がまた九電入りやっぱり九電、昇格しなくちゃ
帝京・小瀧選手が2年生のとき、日本選手権で東芝と対戦して大活躍したのを覚えています。今シーズンはありませんでしたが、東芝は毎年鹿児島・鴨池で試合をしているので、もし来シーズン以降また鴨池で試合をすることがあれば、鹿児島実業出身の小瀧選手は地元で試合ができますね
筑波・山本選手も接点に強い選手で、東芝が好きそうなタイプです。
筑波・水上選手は東福岡の同級生である早稲田大FL布巻選手とまたチームメイトになります
筑波・竹中選手は“和製ナドロ”な感じです