12月27日に開幕する第94回全国高校ラグビー大会の出場校が出揃いましたねクラッカー

新潟県は11年連続39回目出場の新潟工業キラキラ

新潟県の代表校以外で毎年一番応援している大阪朝鮮高も6年連続9回目の出場を決めましたニコニコ

妹が大好きな東福岡も15年連続25回目合格

何年も連続で出場を決めている高校が多い中、松韻福島(福島)、高岡第一(富山)、近畿大学付属和歌山(和歌山)の3校が初出場祝日

全出場校は → コチラ


シード校が発表され、

西のAシードが東海大仰星(大阪)・東福岡(福岡)、

Bシードが京都成章(京都)・大阪桐蔭(大阪)・大阪朝鮮(大阪)・御所実業(奈良)・尾道(広島)、

東のAシードが國學院栃木(栃木)、

Bシードが茗溪学園(茨城)・流経大柏(千葉)・國學院久我山(東京)・慶應義塾(神奈川)・春日丘(愛知)

となりました。

組合せ抽選会は12月6日に行われるそうです。


そして、ビッグニュース!!

花園予選、大阪第3の決勝で大阪桐蔭に12-13とわずか1点差で負けてしまった常翔学園の新主将が決定しましたNEW

キラキラ金澤功貴くんキラキラ

金澤くんは1年生の夏、2013年8月12日、菅平合宿中の練習で頸椎脱臼骨折の大怪我をして四肢麻痺になりました。

手術後のリハビリの様子をツイッターされている方がいて、私はいつもそのツイッターを見て勇気をもらっていました。金澤くんはどんなことにも挑戦して、そして、いつ笑顔でにひひキラキラ私もリツイートしたいお気に入りに入れたり音譜

どんどんできることが増えていって、怪我をしたちょうど1年後に金澤くん本人がツイッターを再開。ご両親への感謝の言葉に本当に感動しました。

自宅に戻って、高校にも復学。修学旅行に新しい靴を買ってウキウキして出発して、部活の時間にも車椅子でグラウンドに出て、その行動力にいつも驚かされますえっご家族、先生、友達、まわりの方々の協力もすごいですキラキラ

そして、昨日、金澤くん本人の『常翔学園ラグビー部の主将になりました。』というツイッターを見て、「えぇっっ!?えっ」と思わず声を上げてしまいました。

さらに金澤くんは、『これまで工大高、常翔ラグビー部の歴史を築いてきた先輩方の思いを無駄にしないためにも、日本一を目指してチーム58名全員「協心」で前に進んでいきます!野上先生をもう一度胴上げするために常翔はもう負けません。応援よろしくお願いします!』と。

本当に尊敬しますキラキラ応援しますビックリマーク

あの素敵な笑顔に会いに行きたいですドキドキ