6月から続けていた朝トレ。
雨が降っていない日は体操とウォーキングやジョギング30分雨の日は体操とDVDのバレエエクササイズ。
朝の体操はそのまま続け、火曜日と木曜日に昼トレをすることにしました。
朝は寒くて挫けました
私の職場にはこんなに素晴らしいトレーニングルームがあるんです患者さんのリハビリや体力づくりの他、男性スタッフは結構トレーニングしています。
お尻から腿の前・後ろ・外・内側、お腹、腰、背中、胸のウェイトトレーニングをマシンで。ムキムキにならないように軽い負荷で回数多めに。これを30分。
その後、天気のいい日は外をウォーキングやジョギング今日は雷雨だったのでトレッドミルで早歩き。これを30分。
今までウェイトトレーニングを指導することはあっても、実は自分ではあまり好きでなかったダメトレーナーでしたでも、今日やってみたら筋肉にいい刺激で、気持ち良くて楽しかったです。これなら続けられそう
今年の春から秋まで体重減少はうまくいったので、この冬は体脂肪率減少を目標にします
いつも通勤の車の中で聴いていた音楽を昼トレ中に聴くので、今日から車の中では英語のCDを聴いています。
『モギケンの英語シャワーBOX 実践版』
脳科学者の茂木健一郎さんが作った英語学習のCDと本で英語脳になります
3月参加させてもらった『ディズニーアカデミー』 → ブログ記事
アカデミーの内容を整骨院用にまとめ直して、今日の仕事の後、スタッフ全員にレクチャーしました。その後全員で意見を出し合って、とても前向きな充実した1時間でした
安全礼儀
効率
患者さんにもっと良い治療をして楽になってもらうために、働く環境をもっと良くしていかなくちゃ全員でまたレベルアップしていきます
今日は『変化』の日でした。
それもポジティブな変化継続しています。