今日は秩父宮とは反対方向へ車高速を走らせ、新発田市五十公野(いじみの)陸上競技場へ行きました。

北信越フットボールリーグ・Division1の開幕戦サッカーJAPANサッカーカレッジvsFC上田ジェンシャンを観戦しました。

今年度トレーナーとして帯同するサッカー成年男子は、県内のサッカーチームから選手を選抜して、チームの活動が本格的に始まるのは7月。その前に、選抜メンバーの大半を占めることが予想されるJAPANサッカーカレッジの選手の下見です。


まずキックオフ前に、今年3月5日に亡くなった新潟県サッカー協会会長・澤村哲郎氏のご冥福を祈り、黙祷。

私も本当にお世話になりました。天国から新潟県サッカーの発展を見守っていてください。


JAPANサッカーカレッジは、選手25名のうち17名が新加入。私は昨年までのメンバーも全然知りませんが、今日の試合はとても良く連携が取れていて、攻守ともバランスが良かったと思います。

JAPANサッカーカレッジ 2 - 0 FC上田ジェンシャン

キャプテン①八巻楽選手は、試合中常にポジティブな声掛けをしていましたキラキラ

みんな最後までよく動いていて、特に⑥中村彦聖選手は頑張り屋さんだなぁ、って感じましたアップ


選抜チームの監督はJAPANサッカーカレッジの総監督・有田一矢氏。有田監督とは、2001年の宮城国体、2007年の秋田国体(準優勝)、2008年の大分国体、2009年の新潟国体(優勝)と長い付き合いなのでとても仕事がしやすいですキラキラ

今年8月下旬に石川県で行われる北信越予選で優勝し、9月下旬の長崎国体へ出場できるように、精一杯サポートしますビックリマーク