「漢字で書くと富士山みたいでしょ。
 末広がりで縁起がいいんだよ。」


大学時代に付き合っていた彼女が
講義中に教えてくれて、
さらに“それ”が気に入ったのを今でも覚えている。


日本では幸運とされ、中国でも金持ちの「発財」の“発”と
同じ発音ということで縁起がいいとされている。

元をたどれば

大学時代。

所属していたサッカークラブで、自分が背負う番号を決める時

オレの大好きな
イタリアのサッカーリーグ、セリエAの「ACミラン」
に所属する
「ジェンナーロ・ガットゥーゾ」選手のカッコ良さと
“闘争心剥き出し”なプレーに憧れていたため
“それ”にしたのである。

他にも、
高校時代、地元のサッカーチーム「ジェフ千葉」に所属していた
水野晃樹選手や、サッカー日本代表の松井大輔選手、
そして愛する「バルセロナ」のイニエスタ選手も好きである。

さらに、オレが“最近、注目している女性”の一人、

アナウンサーの「加藤綾子」アナが所属する
フジテレビも“それ”であり、

最近はまっている「ビリヤード」も玉を15個使う
“その”ルールなのだ。


何が言いたいかというと、オレの人生には“それ”が必要不可欠であり、
自らが“それ”に引き付けられているような気がするのだ。

お分かりだろうが
“それ”とは数字の「8」である。


冒頭の「末広がり」とは
漢字で書くと「八」となり、下の部分が広がっているカタチを「末広がり」といい
縁起がいいとされているらしい。


オレが子供の頃から好きな数字は
自分の誕生日、7月1日からとった「7」と「1」であり

その数字を二つ足すと
これまたなんと「8」となる。


こーんなオレは
80年代の人気テレビ番組、
8時だよ 全員集合!!が大好きで、
ドリフを見て育った。


さらに
最近で言うと、
仕事でタイに行った時に、出会って
恋をしてしまった女性を表す数字は「53」であり
これもまた足すと「8」となるのだ。


そしてトドメは
オレが生まれ育った町、
地元であるヤワタも「八幡」と書き“八”がある。


ん~
オレと「8」とは切っても切り離せない関係なのだ。
これからも8を愛し、“8推し”で行こうと誓うのであった。

そんな今日は
4月の13日。

4と1と3=8
 
アメェェジングーーーだ。


ちなみに「8」を90度回転させると「∞(むげん)」となる。

オレは無限の可能性を秘めているということだ。


わははははははは


ペタしてね