『オレが“総理大臣”になったら掲げるマニフェストのリスト。』

略して「ML」に
 

『体育の日(運動しなければ罰)を月に2回設ける』を追加しよう。




「熱くないなーーー」



寒いのは空気だけでなく、
オレの熱が冷めているからかもしれない。

なん~ちゃってネガティブな発言をしてみただけで、
オレ自身、冷めてないのでご心配はいらない。

ただ、“アツく”なることがここ最近なく
少し不満なのかな。


まあ昨日で言えば、

サッカーアジアカップ決勝
「日本×オーストラリア」は観ていてアツくなったよ。
延長戦、
長友選手から、李選手へボールが渡り
教科書のお手本のような、
ボレーシュートが決まった瞬間には、

地球をサーモグラフィーで見ると
日本の部分だけオレンジに変わり
温度が1℃上がっただろう。
オレ自身、興奮したしね。

最近のブログにも書いたが、
柔道の試合を観に行って
自分に火が付いたのも感じた。

それでもやっぱり観るだけでは満足しないのは
やっぱり自分自身が動いてないからかなー。

いやいや、
適度なトレーニングは
ちゃ~んと続けているので運動不足ではないぞ。

ランニングだって、
走るたびコースを変えながら
自分の体のペースに合わせることに
面白さを感じているし、

筋トレも
独自のメニュウを考案しながら行うのは
楽しいものである。



ただこれらは「一人で行う」行為であり
身体の向上でしかない。
“アツく”はなるけど

“燃え”はしないのだ。


だとすればやっぱり実戦不足なのかな。

オーストラリア戦を見ていれば、
サッカー、フットサルの試合でボールを蹴りたくなるし

柔道なんか見れば、
やっぱり自分が試合たいのだ。

とにかく、
そこに勝ち負けの結果があり、
緊張感を感じながら競い合うような

“燃える”ことが

最近のオレにはないのだ。


金曜日、「いいとも」のテレホンショッキングに
オレの好きな女性、「堀北真希」嬢が出演しているのを見て

かなり「萌え」たが、モエ違い。

普段「萌える」ことはたくさーんあるのに

漢字一つ違うだけで
“燃える”ことは全然少ないなー。

そんな事を考えていたら
冒頭のマニフェストを思いついたのである。


体育の日が月に2日(絶対運動)あれば、
国民の健康状態は向上するだろうし
今以上に日本から世界で活躍するスポーツ選手が増えると思うよ。まじで


そして何しろ
国民一人一人が“燃える”ことが多くなるだろう。

そうなれば、次第にスポーツ以外にも競争意欲が沸き、

今や急速に発展の進む隣国の
韓国、中国に経済、技術、医療、エンタメと様々な分野で
置いていかれつつある日本も、多少なり
意地くらいは見せられるかもな。


それに、スレンダーでナイスボディな女性の増加も見込めるしね。ムフフ

「体育の日」恐るべし。
わはははは


さて、明日からも
「燃えていこう!!!」


ペタしてね


燃えるぜ!!Fire Burning!!!