ヤツカ(大人の悪戯)の身近な日常og -245ページ目

厄払い

080312_1542~01.jpg
本日はスタッフの久永氏と厄除けに西新井大師にきました。
二人ともおみくじは大吉でした。
これで災難が終わってくれるとうれしいな~。
谷塚

車壊れる…

080310_0106~01.jpg
ちくしょう!
マジで厄年だ!
スタジオに歌録音に向かって車を走らせてたらボカンと漫画みたいな音がして車内が焦げ臭くなり、見慣れない警告灯が点灯!
ハンドルが重くなりそれでも何とか車を走らせましたがスタジオについたところでそれはただの鉄の塊になってました。
谷塚

柏ライブ翌日

080302_2037~01.jpg
え~
昨日はイベント前最後のライブを柏DS でやっつきました。
俺らのライブの出来はいまいちでイベント本番に不安を残すところとなりました…
でも共演者には恵まれ面白いライブでした。
NECOZEさんはナンバガの影響が伺えるバンドで曲構成とかすごく面白かったしピーマン事件はVoの香取くんとかなり話しをして楽しかった。もちろんライブもよかった。
2バンドともまた共演したいなという感じです。
谷塚

ひさびさの投稿☆

こんばんは、後藤です。
ここんとこネタがなくご無沙汰でした★え~、これはドラムのスティックです。上4本は普段づかいの村上ポンタ秀一モデル、これは太くて重めです。ドラムの音はスティック、つまり腕の振りのスピードも重要なファクターになります。振りが鋭いほどヌケが良くなり一音一音ハッキリと聞こえるようになると言われています。しかし、振りの速さを気にし過ぎると当たりが弱くなり音量が小さくなってせっかく良い音を鳴らしても聞こえないという状態になっていました。そこでスティックの重さを使って音量を稼げることを考えこのスティックを主に使っています☆
下の2本は前年に行われたLUNA SEAの刻印が入った真矢モデルです。解散後も活動はしていたのでモデルスティックは出ていたのですがLUNA SEAの文字はなく今回限定で発売されたようです☆ファンとして保存しておくつもりです、ちなみにX JAPANと入ったYOSHIKIモデルも持ってるんだけどどこいっちゃったかな…

文哉

あぁバイブル!

映像会議終了後に先輩より誕生日プレゼントを頂きました!
永遠のガンダム語録
金八語録
ルパン三世カルト大辞典
矢沢永吉激論集 成り上がり
ありがたいことです。普段から世話になってるうえにこんなものまで。
しかも成り上がりは最近本屋に行く度に気になっていた一品!
男のバイブル成り上がり!
勉強させていただきます。
谷塚 順一