先日の栃木グランドホテルでのレッスンのあと、生徒さんと一緒に「せっかくなので栃木市散策しましょうか♪」ということでお近くのお店巡り。
山本総本店さんの小鳥の焼き印が押してあるおまんじゅう。
期間限定と生徒さんから聞いていたけど、もしかしたら..と淡い期待を抱いて行って見たら
すでに別のお菓子になっていました(>_<)
とーってもかわいいお饅頭なので、また来年リバイバルされることを祈りながら来た道を戻ってくると、おいしそうなロールケーキの看板♪
お腹いっぱいランチをいただいたはずの私たちですが..
「さっきスウィーツは食べてませんよね~」の声に押されて(笑)
入っちゃいました♪
中は古い蔵を改造されたお店で入るとすぐに2階へどうぞ!!と案内してくださり。
黒塗りの階段を上がっていくと..
外からの光が差し込む、落ち着いた空間が広がっていました。
他のお客様もいたので、天井部分だけです。
メニューがとっても豊富で、どれも、本当にどれも注文してみたくなる、魅力的なスウィーツの数々。
ドリンクもまたたくさんで。
こんなにいろいろなデザートとドリンクが充実したお店に入ったのは正直初めてでした。
そんな中で私が選んだのはこちらのピンクケーキ。
とちぎ蔵の街美術館で開催中の「中原淳一展」のコラボ企画で提供されています。
中原淳一氏は戦前から戦後にかけてファッションやイラストなどで女性の人気を集めた作家さん。
彼が昭和20年代に考案したレシピを再現されたそうですよ~
ねっ、かわいいでしょ?
レシピに画像はなかったそうなので、イラストから想像して現代的にアレンジされているのはさすがです。
中に入っているストロベリーのクリームも懐かしさを感じるお味。
冷たい緑茶もとろみがあって、おいしくいただきました。
生徒さんが食べていたかき氷もふんわり氷とロイヤルミルクティが混ざり合って、しっかりとした濃厚なお味。おいしかったです♪
外から差し込む光と古くからの木枠のバランスが絶妙なバランスです。
お店のオーナーさんもとても気さくでしっかりとした方。
初めてなのにいろいろなお話をさせていただきました。
またこちらに伺って他のスウィーツをいただくのが楽しみです♪
一人で車で飛び回っていると、なかなかこういった出会いはないですが、歩いてみると思わぬ出会いがありますね。
きっと一人じゃとすたすたと通り抜けちゃっただろうな~と思うと、生徒さんとの時間に感謝です。
誰が引き寄せたのかな~なんて笑っていましたが、みんなで引き寄せてます(笑)
栃木市ってディープです。
ぜひ、みなさんも一度足をお運びください。
かなり面白いですヨ!