やっと秋らしくなってきましたね。
今週の星読み。石井ゆかりさんから。
風の星座の食のトラインは、状況を一変させるような大きなニュースを連想させます。また、天秤座は交渉や調整、契約と関係が深い星座なので、なんらかの約束がまとまるとか、あるいは、「本格的な交渉のテーブルにつく」といったイメージも浮かびます。建設的な対話が始まるようなタイミングと言えます。
総裁選後がまさにそうでしたね。
日本の政体勢力も、星読みを使って動かしているんですかね?
先週の気になったニュース。
一気にきな臭くなる中東情勢。
総裁は石破さんに決まりましたが、その経緯。
小泉構文と麻生語録。
変な構文で話す人が、失言する人に懇願。
麻生さんの背後は英国という噂あり。
影のフィクサー麻生さんは直前で高市さんを支持。
結果、石破さんが総理に。
某資産の関係で、ということらしいです。
なぜ?って。
— 原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) (@iisia) September 27, 2024
そりゃ、あんた、わかるでしょ?
2005年からの既決事項だよ😆 https://t.co/ZQWkghNZOH
高市さんは、負けたことがよほどショックだったらしく、負けた直後の表情が印象的でした。
石破さん、日米連携強化。
ここに来て清和会の牙城であった経済産業省。その大臣が誰になるのかに注目していたのですが。
— 原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) (@iisia) September 29, 2024
麻生派だそうです。
なるほど。これは・・・また霞ヶ関のバランスが変わりますな。
外務省は完全に日米シフトに入る。総理に意気込みがとてもうかがわれます。https://t.co/X2zYPJNcbC
水が危ない。
PFASは染色体を傷つける。
水は蒸留して飲むとベスト。
高いのですが初期投資と思えば。
減価償却を考えると安いです。
私は同じものを6年使ってます。
これ↓を読むと、沖縄では2021年に既にPFASが問題になっていた。
欧州勢のデフォルトのトリガーになるのはドイツ。
記事は昨年のものですが、昨年から囁かれているドイツ不動産バブル崩壊が、いよいよ現実のものになりそう。
ドイツがデフォルトすると、アメリカ、そして日本と連鎖して各国がデフォルトするシナリオです。
デフォルトは「ある日突然」です。
原田代表も同じことを考えていたのだな。
今、次のフェーズに行くために求められているのは、今までの人生のリセット、つまり過去との決別(栄光や実績含む)。
今までやってきたことを全て整理して、全く新しいことを始めるための準備の時。
今までやっていたことを手仕舞いして、時空間の隙間を作ること。
その隙間に新しい生き方が入ってくる。
民主党の議員の出自について、さらっと話してしまっていますねw
民主党にグローバルマネー(欧州勢か)がつけられると、解散総選挙で民主党が政権を取ることになりそうです。
石破さんなら財務省改革に着手のようです。
どちらにせよ、日本は次の政権で大きく変わる。
家で飼っていたのはラブラドールレトリーバーなんですけど、動画で見ていて楽しいのは、行動が予測不能なシベリアンハスキー。
見た目はシュッとしていて、とても格好いいのですが、性格が見た目とあっていない(笑)
また犬と生活したいなぁ。
お気に入りのハスキー動画を上げてくれる深山さん。
私は主にインスタで見ています。
そろそろコタツの時期なので、また「シベリアに帰れないハスキー in コタツ」が見れるのが楽しみ。
ハスの開きwww