昨年12月にアマチュア無線3級の免許が届きました。

 

 

アマチュア開局の申請を本日行ったのですが、??の部分があったのでメモ。

 

アパート住まいなのでアンテナは立てられないので、工事の部分は未記入で提出。

都会のアパートの中だと殆ど受信できないらしいのですが、ハンディなアンテナを外に出して、室内に線を引き込んで使うとアパートの中でも受信可能と養成講座の時に教えてもらったのですが、まずはトランシーバーで外で運用しようと思います。

 

一瞬戸惑ったのは、使用する周波数帯の申請です。

使用する周波数は3級で使えるものはとりあえずデータ転送(D)以外は全部申請しておきました。

よく考えたら持ってるトランシーバーが↑だったので、144, 430, 1200Mhzしか使えないから、この3個だけ申請すればよかったのかも。。。

しかも今考えると、使用するワットを3級の最大ワット数50Wで申請したのですが、トランシーバーが↑なので10Wでよかったのかも。。。

一括記載コードが何なのかわからず、調べながらチェックオン。

 

 

とりあえず3級で使用できそうなものはチェックしておきました。

時間がなかったのでパッと調べながら申請を出したのですが、きちんと説明してくれてるサイトが見つからず。。。

これで申請が通るのか自信がないです(汗)。

 

養成講座は本当に触りの部分だけだったので、知らない用語が盛りだくさんです(涙)。

免許とってからが本当の無線の勉強の始まりなんですね。。。

アマチュア無線の雑誌でもっと勉強しないと、ですね。

頑張ります!!