JARD(日本アマチュア無線振興協会)主催のアマチュア無線の4級の養成講座を受講してきました。

登山で使用できるのと、災害時に何か役にたてばと思い受講と受験をしてきました。
 

土日連続で開催され、法務を土曜日に6時間、工学を日曜に4時間と補講と試験で構成されます。

試験に合格することが目的なので、アマチュア無線の技術について、というよりは運用に関わる法律や工学の概念の部分が多かったです。

試験対策がしっかりしているので、二日受講すれば無理なく合格できると思います。

先生方は長く無線に親しんでいる人たちなので、小噺が楽しかったです。

全て座学で朝の9時から17時まででしたが、長さは感じませんでした。

 

運用の技術については、合格後免許状を申請して、機器を登録して、地域の無線クラブに入会して、そこで先輩たちに質問しながら慣れてください、とのことでした。

それとJARLの入会を勧められました。こちらは各支部で技術講習会等を開催しており、スキルアップや仲間作りに良いようです。

 

試験結果は1週間後ですが、5Wのトランシーバーが欲しいので、早速3級を申し込みました。

(4級が扱えるのは出力2Wまででだが、製品は5Wがメインなため3級取得を勧められます。)

 

趣味はドライブと旅行と登山と動画撮影なので、車で出かけた先や山頂での通信が楽しみです。

トランシーバーを持ってると航空無線も聞けるので、楽しみが広がりそうです。