25年以上にわたり、日本人に特化した英語発音指導を
しているスコット・ペリーのスタッフです。

アメリカのバラエティー番組のクイズコーナーを
見ていたら、こんな場面がありました。

3人のクイズ参加者に順番に質問が出され、
間違えたらそこで脱落。最後まで残った人が
勝者となります。

それで、最終的に勝ち残った女性が、
観客に向かって片手を斜め上に差し出しながら
こう言いました。

High five

このイディオムの意味、分かりますか

日本で言う、ハイタッチのことです。

イディオムを学習している時に、
これはよく使われるイディオムですとか言われても
本当にこんな言葉使われてるの とか
思ったりするかもしれません。

でも、不思議なもので、学習していると
あっ、今こないだ習ったイディオム言ってた とか
気づけるようになります。

英語に限らず、何かに興味をもったら、
次の日からその話題について聞いたり、目にしたり
する機会が増えた、なんて経験ありませんか

おそらく、自分が興味を持った途端にそれに
関する情報量が急に増えたということではなく、
ほとんどの場合、それまではただ気に留めていなかった
だけなのだと思います

なのでイディオムも、学習していると
気づける機会が増えると思いますよ

スコット先生のイディオム本「The 100 Hollywood Idioms」