秋ですね この時期、毎週のように各地で運動会が開催されていますよね

父兄参加リレーで、張り切ったお父さんが気持ちとは裏腹に足が絡まってしまって
転倒 なんて話、耳にしたりしますよね。
日頃から運動不足だとなかなか身体は思うように動いてくれないものです

英語の発音も同じです。
いくら英語の音声を毎日聞いてイメージトレーニングしても、実際に自分の筋肉を
使わなければ、いざ話す時に口も舌も思い通りには動いてくれません

ということで、今回は舌の運動をやってみましょう

1. 舌を水平に出して、舌先を上下に動かしてください。

2. 舌を水平に出して、舌先を左右に動かしてください。

3. 舌を水平に出して、舌先を右回りに動かしてください(10回ぐらい連続で)。

4. 舌を水平に出して、舌先を左回りに動かしてください(10回ぐらい連続で)。

5. 舌を水平に出して、舌先を右回りと左回りと交互に動かしてみてください。

いずれも動くのは舌だけで、顔が一緒に動いていないかチェックしてみてくださいね

テレビを見ている時など、隙間時間をうまく利用して毎日やってみてください。

自分の舌の動きをコントロールできるようになることは、正しい発音をするうえで
重要なことの一つです