かれこれ15年ほど前に
英語漬けの生活を夢見て
オーストラリアに行きました。

私が行ったのは西オーストラリアのパースです。
東海岸のシドニーやブリスベンなどに比べたら
日本人は少ないほうでした。

でも、日本語だけで暮らそうと思えばできてしまうんですムムム
日本食のお店で日本語のメニューを見て、
日本語で注文してご飯は食べられるし、
そこの掲示版や日本人コミュニティーが発行している
フリーペーパーなどで住まいや職探しもできる。

日本人とルームシェアして
日本人の友達と遊んでいれば
日常会話もほとんど日本語。

これでは何のために海外まで来たのか
意味がありません。

私は極力日本語を使わないように努力しました。

英語だけの生活を送るために海外に行って
日本語を使わないように努力しないといけないって
おかしいですよね。

でもそれが現実です。
よっぽど、『なぜこんなところに日本人?!』
みたいな場所に行かないと、
現地語だけで暮らすのは難しいかもしれませんね。

こんな風に自分を追い込まないと
英語だけの環境に自らを置くことは難しいんですビシッ!

海外に行っても持てないような時間を日本で体験できます

The English Only Boot Camp

チーム対抗戦で日本語を話すと減点されてしまいますから
あなたが日本語を話したくてもチームメートがそうはさせません
またあなたに日本語で話しかける人もいません

海外で英語だけで過ごそうとしている時に
一番困るのが日本語で話しかけられた時です

見るからに、明らかに日本人ですから
もちろん日本人からは日本語で話しかけられます。
また日本語を話したい外国人もいます。

英語だけで過ごすには
自分の強い意志と周りの協力も必要なんですビシッ!

チームメイトもScott先生を始めスタッフ一同、
あなたを精一杯応援します

The イングリッシュ ブートキャンプ in Japan

締切間近