SNSの日記には、更新しているのだが

ちょいと、ブログの更新さぼっていました!^^;


1ヶ月前の話ですが!


2月の23~25日で北八ヶ岳に行ってきました!


予定では、


1日目 北横岳 縞枯山荘泊

2日目 縞枯山 五辻 白駒池 麦草ヒュッテ泊

3日目 高見石 丸山 渋ノ湯


でしたが、


現地に着いて、ピラタスロープウェイで上がったら、なんと吹雪!^^;

それも、上がって少ししたらロープウェイが止まる!


上がった時間がちょうどお昼で、仕方がないので、休憩所で昼食

昼食後、休憩所にいても仕方がないので、宿泊先の縞枯山荘に!


縞枯山荘は、ロープウェイから20分くらいなのと、迷い道もなく、アップダウンがほとんどないので

吹雪いている以外は、問題ない!


縞枯山荘に13時に到着して、何もすることがない!

そして、縞枯山荘、暖房ほとんどついていなくて寒い!^^;


来て何もしないのもなんだから、五辻辺りまで、とりあえずスノーシューで歩く!


さすがに、吹雪いているので人と会わない!^^;


五辻に行くと少し開けた所に出る、そこで誰も足跡つけていないので

足跡をつける!


けど吹雪いて顔が痛いため、すぐ山荘に戻る!


山荘では、初めてあった人達と色々な話をした!



2日目は前日より吹雪く!

なおかつ気温も低い!-20℃!(驚

吹雪いているので体感温度は、もっと低いです

ロープウェイも運休!


登山の人達は、みんな1時間歩いて降りる


僕は、降りるか、予定の麦草峠まで行くか迷う!


1時間悩んでいたら、風はきついが太陽が見えたので

麦草峠に向かうことに!


本当は、2日目は、縞枯山に登ってから向かう予定が

これまた変更!


五辻~おとぎり平~大石峠~麦草峠に変更する


麦草峠に、お昼に着いたので、麦草ヒュッテで

昼食と宿泊の申し込みをして、

白駒池に向かう!


麦草ヒュッテでは、大部屋だったのだが、お客が僕と、もう一人だったため個室に泊まることに!


もう一人の方から、明日はどうするの?っと聞かれて

最初は、白駒池~高見石~渋ノ湯に行こうと思うというと!

明日は、晴れるから景色の観られる茶臼山、縞枯山に行ったらいいよと

言われる!確かにと思い考える!GPSにもそのルートは入れていたのと夏にそのルート通っているので道迷いはないので変更することに!


3日目晴れて、変更したルートが良かった!^^


7時に出発して

麦草峠~茶臼山~縞枯山


を通ってピラタスロープウェイに11時に戻る予定が

予定よりかなり早く9時過ぎに到着する!


時間が余ったので北横岳に!

行って正解でした!


とても雄大な景色!

南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプス、奥秩父が観られました!


3日目は、2日間の予定を1日で観られたので

とても良かったです!^^


写真は、こちら!


http://picasaweb.google.co.jp/ardbeg01/2008