23日にダイアモンド富士を観たら!
頂上から麓まで見える富士山を観たくなり!
高尾山の帰りに行くことを考える!

朝5時に起きる!

家を6時前に出る!

6時を過ぎると段々と明るくなる!
天気が良さそう、綺麗な富士山を観られそうな予感をしながら
高尾行きの電車で爆睡!

高尾で大月行きの電車に乗り換え!
高尾を過ぎ相模湖の辺りに来ると線路に雪が!

大月で、今度は富士急行に乗り換え
富士吉田に向かう!

富士急行に乗っていると富士山が!^^
綺麗に見えるよ!
ちょいと興奮!

富士吉田で予定では、バスに乗り内野へ行き
そこから鹿留山~杓子山の行程でしたが!

雪の状態を見て、変更し!

タクシーで不動ノ湯~杓子山のピストンに切り替え!

これが後で正解だったと解る!

不動ノ湯に来ると20~30cmの雪!





そこをゆっくりと歩きながら登る!

所々で富士山が綺麗に見えます!




登山道は、途中にパラグライダーの離陸場があるせいか
車が走られるよう緩やかな登り!
パラグライダー離陸場に着くと眺望が良く富士山が
綺麗に見える!










パラグライダー離陸場から山頂まではあと少し!
ただ、そこからは急な登り!
また、雪と土で滑る!
アイゼン無しだとキツイ!
そこで、軽アイゼンを付け登ると楽~w^^


なんとか山頂に到着!

富士山が綺麗です!






そして、ここでどうしても、インターネットで
観て撮りたかったショット!





山頂で昼食!
今回は、前日飲んでたので何も用意せず!
カップラーメンとコンビニおにぎり!^^;



山頂で昼食を終えた後、同じ道を戻って
離陸場に行くと猟師のおじさんが!
銃を持っているよ!
登山道に猟師さんがいるのには、ちょっとビックリ!








その後は、不動ノ湯に戻り、温泉を堪能し





富士吉田に戻り帰って来ました!^^

そう、帰りにバスに乗って内野から登った人達と
話しかけられ話すと!
アイゼン持っていなくて途中で引き返した人と
アイゼン持っていった人も時間が思ったより掛かり
鹿留山を往復してきただけだったとのことでした!






そのほかの画像は!

こちらへ!^^;


http://picasaweb.google.co.jp/ardbeq/ExzAoK