12月2.3日で、今年2回目の雲取山に行ってきました!
今回は、単独ではなく、コミュ仲間と小屋泊まりで!
前回は、前に書いたとおり紅葉の時期で、天候が今一でしたが、
今回は、気温も下がり景色が堪能できる予感をしながら朝、家を出発!
そして、新宿行きの電車であることに気付く!
デジカメを忘れたことに!
けど、取りに帰る時間もないので諦め、今回行くコミュの仲間に貰えばいいかと!^^;
とりあえず新宿駅に着き、朝6:22発の新宿発の電車に乗り立川へ
立川駅で青梅線に7:05発に乗り換え
そこで、コミュ仲間からメールで後ろの車両に乗ってると来ていたが
奥多摩駅に着く3駅前までメールに気付かず合流できす!^^;
結局、奥多摩駅で、コミュ仲間達と合流!
そこで、奥多摩駅発8:30発のバスに乗り
鴨沢には、9:05に登山口に到着!
軽く、ストレッチ等をし登山開始!!
登山口から小袖乗越までは、予定通りだったが、
みんなのペースが速く、小袖乗越から堂所、七ツ石山とブナ坂に向かう巻き道との分岐で
約30分も早かったのと、今年骨折した影響なのかそのペースについて行けず、息切れ状態だったので
分岐点で巻き道でブナ坂に行く班と七ツ石山経由ブナ坂班と分かれることに!
巻き道で、ブナ坂に先に到着し、何とか体力を取り戻したのと、
ブナ坂からは、ペースを落としてもらいなんとか、奥多摩小屋、小雲取経由で雲取山山頂に到着!
その日は、昼から気温が上がったせいか、山頂の景色は若干霞んでいましたが、前回に比べてかなり良かった!^^
そこから、雲取山荘に、山荘は、さすがに紅葉シーズンが終わった後で人も思ったより少なく、
少人数だったが個室で泊まれました!^^
さすが、皇太子が泊まった山荘で、綺麗で、トイレは水洗、食事も思ったより良く、とても良かった!^^
また、個室だったので、みんなでワインを呑みながら、トランプにUNOも出来てとても充実した一日でした!^^
2日目は、朝5時半に朝食を取り、6時半過ぎの御来光を観に再度頂上へ!
期待していた御来光は、予想を遙かに超えた綺麗さで感動!
それに富士山がみえる!!
日が明けるにつれて、遠くの稜線も見え始め、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳等々見える!^^
いやぁ~wほんと来て良かった~w^^
そこから、山荘に戻り、前回とは違い、埼玉県の三峰神社側に奥秩父の山を眺めながら降りることに、
雲取山荘~大ダワ~白岩山~芋ノ木ドッケ~お清平~霧藻が峰~三峰神社と帰ってきました!
また、三峰神社から帰る途中、秩父で乗り換えで、その秩父で秩父夜祭りという日本三大曳山祭が
行われており、乗り換え時間に少し時間があったので夜店を少しぶらりして、花火を観て帰って来ました!
今回は、すべてにおいて出来すぎで恐かった!^^
今年、最後の小屋泊まりは最高で締めくくれて良かった!^^
今回は、デジカメ忘れてしまったので携帯のカメラで、それも電池切れを心配し
前回登ったルートは撮らず、2日目の行動の写真だけです!^^;
http://photos.yahoo.co.jp/ph/scotch_ardbeq/lst2?.tok=bcinEQYBfAjsKll7&.dir=/9fe4&.src=ph
余談、帰りにばったり友達に会って、三峰神社に行ったって言ったら、
三峰神社って宮本武蔵が二刀流を開眼したところだよねって!
俺、全然知らなかった!^^;