今日は、午前中、足のマッサージをした後
天気が良かったので、リハビリがてらに
自転車を漕ぎながら、家の周りをぶらりとしたが
何か物足りず、どうしようかと悩み
一度、家に帰り、遅い昼飯をとったあと
上野で、世界遺産ナスカ展をしてるのを思いだし、
午後3時前に出発!
ナスカ展の行われてる国立科学博物館に
午後4時前に到着し
入ろうと思ったら、混雑のため20分待ち!
しかし、これを観るためだけに来たため
チケットを買い入り口に向かい列ぶことに
列ぶと、意外と早く、10分くらいで入れた!
しかし、入ると凄い人で展示品に群がる人
ほとんど観られない状態!
閉館が午後5時のため仕方なく
観る物を限定し、とりあえずミイラとナスカの地上絵関連にしぼり観た!
もう少しゆっくり観たかったが
今回は、無理だったので!
帰りに博物館の人に空いてるときがあるか確認をとり
再度、また観ようと思った!
興味が、ある人は、どうぞ~
東京展は、6月18日までですが、
このあと、
鹿児島展が、7月26日~9月3日
静岡展が、9月12日~10月30日
大分展が12月14日~2月4日
図録に書いてありました!